パソコン版を見る

Andante (アンダンテ) 
音 羽 教 室 1:1個別指導専科

[2021年3月26日]

30号:放課後の豆知識;30…「予防」と「治療」

予防治療…普通なら間違える事の稀な言葉です。
予防…あらかじめふぜぐ治療…なおし、いやす。予防は事前で、治療は事後です。
[予防薬]とか[予防的措置]に対して、[治療薬]とか[根絶治療]…などと使われます。
学習面からなら、予習は予防的対処ですから、差し詰め、治療は補修…でしょうか?

】には、ふせぐ・そなえる(備)・まもる(衛)などの意味があり、【】(あらかじめ)は「かねて」や「前もって」
の意味で使われる事が多い様です。但し、「猶予」の時には「ためらう」、「遊予」なら「たのしむ(楽)」であり、
賜予」では「あたえる(与)」や「あずかる(預)」です。尤も、【】も「あらかじめ」の意味を持っています。

その点からすると、「予言」と「預言」にも厳密には意味の差異がなくなってしまう訳です。しかし、一般的に…
預言は自己の思想や思惑にかかわらず、霊感により啓示された神意・託宣・神託を伝達する事です。
対して予言とは、或る出来事の発生以前に当該の事柄に関して予め言及する事です。

預言者とは神意を解釈して神と人とを仲介する者:言葉を預かった者で、予言者は予め言う者です。
英語ではprophet:預言に対して、prediction:予言です。【pro】も【pre】も「〜前に・〜の先に」の接頭辞です。
diction】には「言葉遣い・言い回し・語法」の意味があり、則ち【辞書:dictionary】です。

不敏な事に、【prophet:預言(者)】の成り立ちは不明なのですが、【prophylactic】は「予防する(動詞)」や
「予防薬(名詞)」の意味で、【pro:予め】+【phylactic:守る・防ぐ】から構成されています。

昨今話題のアビガンは治療薬…罹患者への薬剤です。アビガンは細胞内におけるウイルスRNAの複製を
妨げることで増殖を防ぐ
仕組みで、この点から単にインフルエンザウイルスだけでなく、抗ウイルス作用が
期待できる治療薬…と言われている様です。因みに、コロナウイルスの特徴の一つは、そのゲノムがDNA
ではなくRNAである事です。アビガンは富山県で開発されたRNAポリメラーゼの複製阻害剤です。

それに対して、ワクチンは予防薬です。感染症の予防として、予め当該の病原体から作られ、無毒化または
弱毒化された抗原を投与する事で、体内に病原体に対する抗体産生を促し、感染症に対しての免疫獲得
目的とするものです。有名なジェンナーの種痘(牛痘接種)法は人類史上最初の予防接種です。

ジェンナーによる世界初のワクチンである天然痘ワクチンが雌牛から採られた為、ワクチンという名称は
ラテン語のVacca(雌牛)に由来しています。ワクチン(独;Vakzin・英;Vaccine)はドイツ語の発音に由来し、
英語ではヴァクスィンまたはヴァクスィーンと伸ばして発音する様です。

Vakzinは生ワクチンと不活性化ワクチンに大別され、種痘・BCG・麻疹・風疹などは生ワクチンだそうです。
インフルエンザ・狂犬病・肺炎球菌・日本脳炎・三種混合・四種混合などは不活性化ワクチンだそうです。

付け足しですが、天然痘撲滅に関しては1958年のWHO総会でのソ連の生物学者ヴィクトル・ジダーノフ
提案により、全会一致で「世界天然痘根絶決議」が可決され、根絶計画がスタートされました。

1977年のソマリア人青年を最後に自然感染の天然痘患者は報告されておらず、3年後の1980年5月8日、
WHOは天然痘根絶宣言を発するに至りました。現在、自然界において天然痘ウイルス自体が存在しない
とされています。天然痘はヒトへの感染症で人類が根絶できた唯一の例です。

東西冷戦は1945年から1989年までの約44年間も続き、米・ソが軍事力(火力)で直接戦う大規模な戦争は
回避された事から、軍事力で直接戦う「熱戦」「熱い戦争」に対して、冷戦」「Cold Warと呼ばれました。
上記の通り1958年〜1980年の天然痘撲滅期間は冷戦の只中です。ですが、人類は冷戦を超えて東西で
連携し、自然界から天然痘ウィルスを一掃できました。願わくば…コロナウイルスを二例目とできる事を。