[2021年5月16日]
通(略)称スリランカの正式な名称は、スリランカ民主社会主義共和国…と些か長い国名です。
インド亜大陸の南東にポーク海峡を隔てて位置する共和制国家で、衆知の如くの島国です。
しかし、島国とは言っても、インド-スリランカを隔てるポーク海峡の幅は約50km弱で、水深も
1〜10m程とされています。ヒンドゥー教神話では、インドとスリランカはラーマの橋と呼ばれる
橋梁で結ばれていた…と伝承されています。現状は石灰岩でできた砂州と浅瀬の連なりで、
アダムスブリッジと呼称されていますが、現地ではラーマズ・ブリッジも併用されている様です。
インド文化圏のスリランカは、紀元前5世紀からその歴史が確認されています。また、港湾と
しても有効だった様で、13世紀には東方見聞録のマルコ・ポーロが来島し、15世紀に入ると、
明の永楽帝の命を受けた鄭和がスリランカ南西部のゴール港を訪れ、明の朝貢国となります。
その後は西欧列国の植民地とされます。16世紀にはポルトガル、17世紀に入るとオランダ、
18世紀から20世紀半ば(第二次大戦直後)に独立するまではイギリス…の様な歴史でした。
大戦中の1942年にはセイロン沖海戦が勃発し、英国海軍東洋艦隊の拠点であったコロンボや
トリンコマリーが大日本帝国海軍の航空隊により空爆を受けています。
スリランカの国土はその殆どがセイロン島です。1948年にイギリスから独立した際の国名も
セイロンでした。セイロンと言えばやはり日本では紅茶ですが、英国植民地時代の19〜20世紀
にかけて、スリランカはシナモン・天然ゴム・紅茶などのプランテーション経済下におかれており、
これらは今も主要な輸出品目です。他の有力輸出品としては…サファイア・マグロ・エビ等が有名です。
●さて、では…ここで Question。スリランカの首都はどこでしょう?
昔ならコロンボと答えるかもしれませんが、それはカタカナの【ヲ】の画数を「2画」と答えるのと
同様に古式ゆかしい Answer で、不正解です。スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテが正解です。
【スリ(聖なる)・ジャヤワルダナ(勝利をもたらす)・プラ(都市)・コッテ(元々の街の名前)】が
意味となる様です。主要港で旧首都のコロンボの中心部から、南東の内陸側へ約10kmの辺りに
位置しています。1985年にコロンボから遷都されたものの、内戦の影響で、国会議事堂などの
一部を除き、首都の機能移転は遅滞していましたが、2009年の内戦終結後は徐々に移転が
進められている様です。ところで、この国会議事堂、なかなかの美観です。
湖面に浮かんでいる様な景観です。人造湖中央の平坦な島に建てられており、強いて類例を
挙げるなら、正面からの姿は宇治の平等院の様な感じ?でしょうか。お暇があれば、画像検索
もオススメです。また、この国会議事堂は三井建設(現:三井住友建設)による施工です。
当時、二代目の大統領であったジャヤワルダナ氏が、かつての都の名称が自分の名前と同じ
であった事から、遷都に際し旧都名を復活させたそうです。ジャヤワルダナ氏は公式・非公式を
併せて5回の来邦が確認できます。1996年の死去に際し、角膜を提供。「右目はスリランカ人に、
左目は日本人に」との本人の遺言に則り、左目の角膜は群馬県の女性に移植されたそうです。
ジャヤワルダナ氏に関して、避けられないのが1951年9月のサンフランシスコ講和会議です。
ご存じの様に1951年9月8日に49カ国が署名し講和会議は閉幕しました。その前日の9月7日に
当時の吉田茂首相により、講和条約を受諾する演説が日本語で行われました。
ジャヤワルダナ氏の登壇はその更に前日の9月6日でした。セイロン代表として出席した同氏は
「日本の掲げた理想に、独立を望むアジアの人々が共感を覚えたことを忘れないで欲しい」と
述べ、また「憎悪は憎悪によって止むことはなく、慈愛によって止む」と法句経の一節を引用し、
セイロン(現:スリランカ)が日本に対する戦時賠償請求を放棄する演説を行いました。
戦時中の旧日本軍の空襲を指摘した上で、戦争責任の確認・謝罪・反省に鑑み、心の問題として
憎しみの連鎖が戦争に至る事を戒めた…とされます。しかし、教科書には殆ど出てきません。
憎悪は憎悪によって止む事はなく、慈愛によって止む:Hatred ceases not by hatred, But by love.