パソコン版を見る

Andante (アンダンテ) 
音 羽 教 室 1:1個別指導専科

高校1年生

中学生活の3年間と
    高校生活の3年間…それは、似て非なるもの


問題?:大学入試に平常点は無関係?。
問題?:偏差値の低い高校から上位大学は狙えない?。

【答え】⇒“No!”です。??共に。

義務教育高校の学習とでは、内容の深度も然る事ながら、
学習面での相違点は先ず量の違いです。一説には3倍とも…。

中学高校は等質ではありません。中学での英・数・国・社・理5科目
高校では一挙にテストの科目数が増えます…英読解・英文法・数?・数A・
現文・古典・地歴・公民・物地・生化
+α。高校での考査科目数の増量は
中学高校における差異の解かり易いほんの一例に過ぎません。

【指定校推薦】【公募推薦】も、願書提出までの高校在学中の
約3年分の成績が、その指定範囲である事は忘れないで下さい。
首都圏でも新大学1年生の3割以上が推薦合格との統計もあります。

環境の異なる高校では、学習へのアプローチを見直さなければ、
中学の優等生高校では劣等生にもなりかねません。
尤も、だからこそ逆転リベンジの機会も生じます。
始める前から諦めていては、傍らの好機も見えては来ません。

例えば、近年の入試制度の変更も観方によってはチャンスです。
民間英語資格利用型…などはその典型かもしれません。

レベル
目的
対象高校生
科目主要科目+検定(英・漢)
期間
授業形態個別
実施曜日火曜日〜土曜日(日・月:休講)
実施時間
クラス編成1:1指導…クラス編成無 
教材