◆生徒から◆
高校と中学の決定的な違いは【全ての行動が自己責任であること】と
痛切に感じています。課題が大変なら提出しなくてもかまわず、
授業中に寝ても怒られはしません。
しかし、その責任は全て自分で取らなければなりません。となると、
結局は頑張るしかなく、中学の3倍は忙しい生活で踠いています。
他方、【できること】、特に友達と出来る事の幅は大きく拡がりました。
むしろ頑張っている仲間がいなければ、やっていけない様な毎日です。
ですが、そんな生活だからこそ大切な仲間がたくさんできます。
そうした仲間達と切磋琢磨しながら、【何て事無くない】日々を
走っていきたいです。
●教室から●
教務側から観たKさんは天才や閃きで
事を為すタイプではありません。
寧ろ積算型です。日々の積み上げが彼のベースです。
高校では、上位校である程に、半端な才は弾き返されます。
今後の紆余曲折は想像に難くありませんが、
それでも…【積み上げ続けられる事】は彼にとっての
最強で最終の味方になってくれるに相違ありません。
レベル | 最難関 |
---|---|
目的 | 受験 |
対象 | |
科目 | 高校進学 |
期間 | |
授業形態 | 個別 |
実施曜日 | |
実施時間 | - |
クラス編成 | |
教材 |