音羽教室では社会人講師と学生講師がご指導にあたっています。
学生講師は上智・学習院・早稲田・東大…等の学生です。
音羽教室の元在籍生も講師として頑張っています。
●社会人講師は、その指導歴と年齢的な安定感が長所です。しかし、
反面では指導対象の生徒からは年齢や就学時期が離れているという
点でもあります。音羽教室には指導歴の希薄な社会人講師は不在です。
●学生講師の利点は、何よりその年齢です。生徒に近い事も
勿論ですが、受験や検定などの実体験からも時間経過が少ない為、
社会人講師以上にライブ感や臨場感を持っています。
指導経験は薄くとも、濃い学習経験を指導に反映する事は有効です。
●音羽教室は担任講師の体制です。室長交代もありません。
講師は毎回同一で、曜日・時刻・科目なども基本的に一緒です。
毎回の指導毎に講師が違うのでは、生徒の癖・性格・前回指導の内容…
等のマンツーマンでの授業体制なら普通は一般的なハズの焦点事項を
次回指導へ反映する事すら儘ならず…個別の意味が希薄化します。
また、生徒に問題や課題を与えて、採点するだけでは成果は期待薄です。
音羽教室では『○付け』を指導とは捉えておりません。
音羽教室のコンセプトは…【家庭外の家庭教師】…です。
●集団塾の欠点は個別確認の粗さであり、
家庭教師の欠陥は進捗確認の甘さです。
これらを相互に補完し、それぞれの利点を活かす形式が
音羽教室【1:1指導】の基本スタンスです。
レベル | - |
---|---|
目的 | - |
対象 | 小学生・中学生・高校生 |
科目 | 主要科目+検定(英・漢) |
期間 | |
授業形態 | 個別 |
実施曜日 | 火曜日〜土曜日(日・月:休講) |
実施時間 | - |
クラス編成 | |
教材 |