[2011年9月5日]
家庭学習を強化します
先輩の先生に、「子ども達の学力アップはどうしますか」と聞いたところ、毎日勉強漬けにすること、そのためには毎日塾にこさせることだ」といとも簡単にいわれました。
真理ではあったのですが、子どもを疑う言い方で、冷たく感じました。「一人でなんかやるわけがない」という考えが根底にあり、そのためには、塾で監視し続けるべきだということです。
今から30年ほど前、受験ブームのはしりのころ、小学生が学校から塾へ向かい、夜10時ごろの帰宅時は、親が車で送迎、車の中でお弁当を食べ、週1日の塾休み、土日も塾・テストの時代でした。
今は少し緩和されましたが、結局自主学習、自力学習は無理との判断から、「塾に行っていれば、勉強しているだろう」と。
時習学館は、通塾は小学生は週2日、中学生は週3日ですが、ほぼ毎日の学習をコンピュータを使ってやってもらいます。
一日一日の積み重ねが確かな学力向上に結びつきます