パソコン版を見る

時習学館

[2009年10月16日]

漢検を目標にして基礎学力を身につけよう

img1 漢字の練習は毎日こつこつが基本です。教育漢字は1006字、小1で80字、小2で160字、小3、4が200字ずつ、小5が185字、小6で181字ですが、この漢字をきちんと覚えながら、読めて書けることが大切です。
なかなか、親御さんが練習をするように口をすっぱく言っても、宿題で出ていたとしても、やる子と、やらない子の差は、学年があがるにつれて、学力差が非常に大きくなるものです。
ひとつの励みになる、漢検をお子様に受けさせてみるのも一つの勉強好きにさせるコツだと思います。これまでは、1年に数回しか受検機会がありませんでしたが、光英数学館では、日・祝日を除く毎日、漢検が受けられます。
大人の方でもOKです。他塾に通っている方でも公式の公開会場ですから受検できます。是非チャレンジしてみてください。7級から2級まで(小4から高校・大学・一般程度)
詳細及び受検申込は漢検のHPからとなります。正式には11月中旬からの受検が可能です。