パソコン版を見る

時習学館

[2009年11月6日]

マインドマップって聞いたことがありますか

 世の中、勉強法の本が売れに売れています。昨年の東大生のノートシリーズに始まってブームといっても良いでしょう。
 きれいなノートは魅力がいっぱいですが、きれいだからといって成績が取れるわけではないですよね。
 ドラゴン式のノート術、ツリー学習法とマインドマップノートは厳密に言えば違うのかもしれませんが、子ども達のノートの取り方について教えるにはどちらも手ごろです。
 さて、子どもにとりわけ整理学習が必要な科目について、そのノートの作り方を説明するときに、マインドマップ法を教えます。かなりはまっています。正式な講座を受講しようとするとかなり高いので、我流ですが、数冊出ている本をベースに、子ども達にノートの作り方を教えています。
 暗記が苦手な子どもが少しずつ成績が伸びたと実感してくれることが説明した私としてよかったと思います。マインドマップ検定なるものが始まりました。又、いろいろな場所や塾でも、親子でマインドマップ講座を受講しようと案内されています。是非、受講はしなくても、本を読んで学習に取り入れてみてください。