パソコン版を見る

時習学館

[2009年11月9日]

漢検と志望校について。受験生頑張れ!

 中3の皆さんにとっては高校受験は社会に出て行くための第一関門ともいえますね。先週までの段階で、公開会場での漢検を最後に数検、英検が終了して、内申点の計算がされて、志望校が決まりそうな雰囲気があります。
 漢検3級の合格があれば、内申が5から10アップしますから(高校によって大きく違います。自分の志望校の基準を調べてくださいね。)、もし、今からでも間に合えば受けてみたくなります。
 漢検CBTの受検を勧めるのはそれが理由です。内申であとちょっとあれば合格ラインに入るなら、10日ほどで結果がわかり、毎日受検可能なら受けてみるのも一つの手だと思います。
 光英数学館は、公開会場ですから、他の塾に通っている方でも受検可能です。是非、利用してみてください。土曜日などは満席ですが、以前、中学校の先生が引率をされて、平日に受検をされていたこともあったと聞きます。お申込は、漢検のホームページからお願いします。