パソコン版を見る

時習学館

[2009年5月1日]

子供部屋のあり方

サザエさん家のカツオとワカメの部屋を思い出して下さい。とてもシンプルです。カツオがたまにマンガを読んでいますが、普段そのマンガはどこにあるのかと?
実は、子供部屋に(小学生・中学生位まで)は、机と教科書以外はないほうが良いのではと思います。テレビやラジカセ、パソコンも含めて、ものが豊富な時代ですが、勉強に集中させる意味ではないに越したことがない。まして、テレビゲーム。友達が来たときはリビングでやらせてもいい位の覚悟のもと、子供部屋には、勉強に関係のないものは置かない。
たとえ、少しでも、趣味の道具もあれば、気晴らしとか言いますが、意識が散漫になる恐れもあります。
最近では、携帯(とりわけ中学生以上は当たり前ですが)で、音楽を聴きながら、勉強する?ということも可能ですが、勉強に集中させるには、親御さんのほうで預かる位にならないと、終わったら認めてあげればいいですよね。