パソコン版を見る

時習学館

ロボット教室で理科好きになる

最先端のロボット工学の分野で第一人者の高橋智隆先生が製作監修したプログラムです。
電池のCMで活躍した「エボルタ君」や宇宙ロボ「キロボ」の開発もロボットクリエーターの高橋先生が製作されたものです。
月2回のロボット教室は、通ってくる子供たちの熱気でムンムンです。完成してスイッチを入れる際のあの胸の高鳴りはなんともいえない醍醐味です。

 http://kids.athuman.com/rika/CI/

レベル基礎・中堅
目的補習
対象幼児・小学生・中学生
科目ロボット
期間
授業形態少人数
実施曜日水曜日と土曜日
実施時間
クラス編成ベーシックコース 幼児(年長)〜小学低学年
ミドルコース   小学低学年〜小学中学年
アドバンスコース 小学高学年〜中学生
教材

ロボット教室

ロボット製作の仕組みを学ぶ

オリジナルのブロックのパーツをテキストを見ながら組み立てていきます。 毎月一体のロボットを18体作ると、次のコースに進めます。モーターを使って電気エネルギーが運動エネルギーに変わって、ロボットが動く仕組みを自然に学んでいきます。 電池の数や、ギヤの大きさを変えることで、動きの速さや力に大きさを生じることを学びながら、いろいろな創造を、自力や他力(友達との工夫)などからも学んでいきます。 詳しいカリキュラムは  http://kids.athuman.com/robo/CI/ からご覧下さい。