小学校で学ぶ理科の内容を中心に、実験観察を大きくクローズアップして計画されたカリキュラムです。
物理、化学、生物、地学といった、中学で学ぶ内容も、身近な生活との関わりと関連させてカリキュラムが構成されています。
学校では、数名のグループでの学習で、詳しく触れない内容や、実験中も他の子がやっているのを眺めているだけのことも多いですが、一人一人が主人公の理科実験教室では、十分な時間を割いて、じっくりと取り組むことで、考察と検証を繰り返しながら、理科実験の楽しさを学んでいきます。
詳しい内容は、
http://kids.athuman.com/rika/CI/
をご覧下さい。
レベル | 基礎・中堅 |
---|---|
目的 | 受験・補習 |
対象 | 小学生 |
科目 | 理科 |
期間 | |
授業形態 | 集団・少人数 |
実施曜日 | |
実施時間 | - |
クラス編成 | 初級 小学低学年 中級 小学中学年 上級 小学高学年 |
教材 |