パソコン版を見る

時習学館

入塾までの流れ

一人一人の学力アップに真剣に取り組みます!

入会のご案内

入会の手続き2

簡単な入塾手続きを済ませましたら、正式に入塾となります。
*入会資格/小学1年〜中学2年生、

受付時間/14:00〜19:00まで(日曜祝日定休)

入会の手続き3

*通常授業料/毎月の納入。
月により、授業実施週が3週や4週の月がありますが、すべて3.5週とみなした定額でのご請求とさせていただきます。

*講習会費/春期・夏期・冬期、年間3回の納入(3月・7月・12月)。
費用等の詳細につきましては、各期講習会前にご案内させていただきます。

*教材費/年間1回の納入(3月)。テキスト代

入会の手続き1

お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ方法は、当ホームページの問い合わせフォームから入力していただくか、お電話にて直接ご連絡ください。

入会の手続き1

無料体験授業を実施しております。
当塾の授業形態や雰囲気等を体験して頂きましてからの、入塾手続きをお勧めしております。

お子様の学習状況やご要望など詳しいお話をお聞かせください。今後の学習計画や、授業の進め方に関してのご説明をさせていただきます。


サイエンス教室

初講日のご案内

レッスン曜日の月の最初からご参加いただきます (理科実験教室の場合)   毎月10日までにお申込の場合は翌月から   11日〜翌月9日までは、翌々月から (ロボット教室の場合)   毎月20日までにお申込の場合は翌月から   ロボット教室は、最初の月はスタートアップ講座を   必ず受講していただきます。

体験教室のご案内

体験会にご参加下さい 1 春休み・夏休み・冬休み前     (本部のフリコールへお問い合わせできます)     0120-948-514 2 各月土曜日の午後に設定します お子様と一緒にご参加下さい。 お子様には、プログラム体験していただきます。 保護者様には、授業内容をご説明させていただきます。

いつからでも始められます

ロボット教室・理科実験教室の開始月はありません その月のプログラムから参加できます。

スタートアップ講座(ロボット)

スタートアップ講座 1回目 「三輪ロボ」を組み立ててみよう     お申込いただいた教材をお渡しします。     実際に、ブロックの名称を覚えながら、     テキストを見て組み立てをします。     はじめてでも、最期までやり遂げられます。 2回目 「モーターの仕組み」を学習します     動力で動く身近なものを探しながら、磁石の     仕組みや、モーターの構造を知ります。     この仕組み、原理を知ることで、ロボットの     動きを理解していきます。

入会手続きについて

ご入会手続き 1 入会申込書をご提出いただきます 2 諸経費を納入していただきます    (当日または、3日以内にお振込み) 3 レッスン日をご確認下さい