1クラス4〜5名が標準です。
ただし学年は学年で分けていません。
兄弟で同じ時間帯で学習もできます。
教科書に準拠した塾専用の教材を使います。
受験をされる場合は、受験専用教材を使います。
家庭学習用に、漢字と計算のドリルをお渡しします。
振替制度をご利用下さい。
塾専用のテストを年間6回程度受験します。
テスト代は無料です。
小学4年から中学3年生まで
体験会にご参加下さい。
お子様には、モーターを使って動かす「クロールロボ」を作っていただきます。
テキストを見ながら、およそ1時間、完成したときの達成の喜びようはとても輝いています。
保護者様には、カリキュラム、授業内容などの説明をさせていただきます。
ご質問等にお応えします。
体験会は無料ですので安心してご参加下さい。
月に2回の指導となります。
1回目 基本製作の日です。
写真豊富なテキストを見ながら、その月の課題のロボットを製作します。
一人一人が自分のペースで進めていきます。
2回目 応用製作の日です。
前回作ったロボットを改良したり、デコレーションしたりします。また、ロボットの構造を観察して、設計図(見取り図)を書いたりします。
月に2回の授業ですのでお子様の都合に合わせて、ふりかえ授業を行います。
相談の上、決定してください。
入会時にブロック一式を購入していただきます。
毎月の課題をそのブロックで製作します。
次月は、初めの授業で前月のロボットをバラバラにして新しいロボットを製作していきます。
テキストは毎月配布されます。
ベーシックコース 18ヶ月
ミドルコース 18ヶ月
アドバンスコース 12ヶ月 (2ヶ月で1体)
となっています。
体験会にご参加下さい。
お子様には、身近なものを使って好奇心をそそる実験を行っています。
バス浴剤を使って「ロケットを飛ばす」実験が年間を通じての体験会となります。
保護者様には、カリキュラム、授業内容などの説明をさせていただきます。
ご質問等にお応えします。
体験会は無料ですので安心してご参加下さい。
月に2回の指導です。
1回60分の指導です。に基づいて
基礎編・応用編の2回完結となります。
お休みされる場合は必ず振替指導を行います。
お子様の都合に合わせて、ご相談下さい。
1 入会時に実験キットを購入していただきます。
2 毎回テキストに沿った教材で実験を行います。