★★ 中3受験生のための期間限定講座です ★★ 入試まで数ヶ月と迫ってきました。 天王山の夏休みが終わったものの、今ひとつ成果が実感できず、これからどうしたらいいのかちょっと...
当スクールでは、「国語」にとりわけ力を注いでいます。 理由は一言で言うならば、 国語は全ての教科の基礎となる力 だからです。 全ての教科において、「考える力」の源は「国語の力」に他なりませ...
読書をしない人に国語力の高い人はいない、と言っても言い過ぎではないと思います。 国語だけでなく教科全般の成績優秀な生徒は、必ずといって読書が習慣になっています。 さらに、同学年の子どもたち...
「国語っておもしろいな!」 と感じることができるよう、以前から授業の中で一般的な国語の学習とは大きく趣向が異なる手法を積極的に取り組んできました。 これに特化したコースです。...
−基礎から学力をしっかりつけ直します− α(アルファ)コースは、基礎レベルからじっくり学習し、 学力の基盤をしっかり固めていくコース です。 *** 原因を早く見つける ***...
α(アルファ)コースは、学ぶ面白さに気づかせ、現時点の習熟度に合わせた学習内容に遡った基礎的な項目からじっくり学習し直し、学力の基盤をしっかり固めていくコースです。 学年相応の学力に不安のあるお...
2025年9月25日
少々身のすくむ話となりますが、あるデータをご紹介します。 朝日新聞4月7日付け朝刊の教育面の記事によると、 文部科学省の2023年度調査において小学校で確認された児童の暴力行為が、約7万件だったそ...
2025年7月13日
言葉シリーズ2<必須常識> 「常識」という言葉は、小学生向けの辞書によると、 『一般の人々が共通して持っている知識やものの考え方』 <例>『人に世話になったら、お礼を言うのは常識だ。...
2025年5月29日
5月の連休明けの授業の日は、休み中の楽しかった出来事の話で盛り上がり、雑談がついつい長くなってしまいます。 授業時間にかなり食い込んでしまうこともしばしばです。 でも、この雑談をとても大事にし...