パソコン版を見る

EDIX
春田校

[2016年6月16日]

供米田中、はとり中、富田中、助光中、大治中 テスト対策

☑ EDIX春田校の期末テスト対策について知りたい。

☑ 期末テストでいい点をとりたい!

☑ 現在、通っている塾の閉校が決まった。次の塾を探している。

☑ EDIX生が成績をどんどん伸ばしている秘密は?

☑ 早朝学習ってすごいよね。



こんにちは。春田校の吉村です。

ふだんはEDIXのもう1つのブログの方を担当していますが、今回はこちらにお邪魔しました。

さて、いよいよ期末テストが近づいてきました。

当塾でも、そろそろテスト対策の準備に入っています。

通常授業においても、テストを意識したプリントを配布して演習に力を入れています。

もちろん、自作です。

今年、教科書が改訂となりましたが、学習する文法は同じ。

例えば、私が担当した昨夜の中2英語のクラス指導では、

このような流れで授業を行いました。

? ネイティブ講師によるUnit2の発音指導=リスニング対策・発音練習

img1
? 日本人講師によるUnit3―1、2の文法「不定詞」の学習・演習・教科書訳

? 期末テストで狙われるUnit2の対策問題集プリント(オリジナル)


教科書は違えど、学習する文法は同じ。

過去の各中学の問題を精査(時節柄、あまりこの言葉は使いたくない(笑))して、

頻出事項を実戦形式で作成しました。

毎回、このような形で行っていますが、前回の中2の英語中間テストでも、

60点→76点に16点アップ

60点→83点に23点アップ

36点→52点に16点アップ


など、新しく入った生徒たちも含めて、大幅に点数を伸ばしてくれています。

詳細はコチラをクリックしてごらんください。

そして、6月18日(土)、19日(日)、25日(土)、26日(日)には

宿題コンプリート&テスト対策勉強会

が開催されます!塾生以外のお友達も無料で参加できますので、

まずは騙されたと思って、参加してみては?

講師による頻出事項の授業を受けた方が点数アップにつながると思います。

そしてそして、6月27日(月)〜7月1日(金)は

本気の早朝学習会


が開催されます!毎日、朝5時から開校しテスト対策を行います。

7時になると、手作り朝食を提供します。

富田中、はとり中の生徒さんたちは学校まで無料送迎いたします。

最後の最後まで、しっかり応援させていただきますよ!

詳細はコチラをクリックしてごらんください。

このような形で、「やりすぎ」と言われるくらい徹底してテスト対策に取り組んでいます。

ここまでやっているのは当地域では当塾のみだと思います。

なんせ、塾の先生は朝が弱いですから(笑)。

また、テナント塾ではコンビニ朝食がやっとですからね。

当塾は毎回、同じ食事ですが、栄養バランスを考えて、

おにぎり・豚汁・ゆで卵・バナナ を出しています。

もういっそ、テスト期間は塾に泊まりますか?(笑)