[2015年12月3日]
11月29日(日)は、当塾にて私立中学6校説明会が行われました。
説明する講師は、各中学の入試担当の先生がた!
つまり「ホンモノ」です!
これ以上の「情報」があるでしょうか!?
参加いただいた保護者様・生徒の皆様ありがとうございました。
皆様の期待に応えようと中学校の先生もかなりリップサービス?!していただいたように思います。
【愛知淑徳中学】
入学願書の書き方ワンポイントアドバイスは参考になりましたね。
これならB票までの基準に満たなくても準備を進めることができますね!
次回、漢字検定は1月30日(土)です。
12月20日(日)が塾内締切です。
【金城学院中学】
入試の問題を解く順序・面接の注意点などをアドバイスいただきました。
さらにどこよりも早く新しい中学校校舎の完成予想図をご披露いただきました。
参加者には過去問もお土産にいただきました!
【椙山女学園中学】【椙山女学園中学】
先生!そんなことまで話していいの!ってくらい細かく話していただきました。
入試問題の傾向〜記述問題の攻略法
時事問題の対策
自己申告書の書き方
どうやら現在小学3年生のときに入試の競争が激しくなりそうだということ・・・
※理由も説明会の中で話していただきました
小学3年生のみなさん早目の準備がオススメですよ
【大成中学校】
遠いようで近い学校!?
3日ある入試日程の各攻略法を伝授いただきました。
【名古屋中学校】
当塾から名古屋中学校へ進学した生徒からのビデオレターを紹介。
この時期の学習法や、2016年度の入試の対策についてお話いただきました。
【南山中学校男子部】
当塾から進学した3名の生徒の作文を紹介。
後輩たちへのメッセージ、という体でしたが、
ものすご〜く上から目線に、紹介する岡野先生も苦笑(笑)。
南山中学校の魅力を余すところなくお伝えいただきました。
次の入試の傾向まで教えていただき、感謝です。
参加いただいた方には大満足の説明会になったと思います。
各中学校の先生方、貴重なお時間をいただきありがとうございました。
★ただいま冬期講習 最終受付中です★