パソコン版を見る

双葉塾

[2018年3月23日]

中学を卒業した新高1生へ


公立高校合格発表から数日がたちました。

卒業して進学先も決まって勉強からも解放されて、のんびりとやりたい放題の日々を過ごしていませんか?

でも、ちょっと待って下さい。 高校の勉強は中学より格段に難しいですよ。

勉強のレベルを中3で3とすると、高1はいきなり5か6になります。

中学とのレベル差がかなりあります。

得意だったはずの英語や数学でガツンと頭を殴られたような気分になる人が毎年たくさんいます。

自分以外の生徒がやたら賢く見えることも多々あります。

高校は基本的に学力が同じ水準の生徒の集まりですから、僅かな差が大きな差を生みます。今から心して準備しておきましょう。



では何をすればいいか?

まずは中学の復習です。

元々得意ではなかった科目。これは迷わず中学内容の復習が必要です。

特に英語、数学は必ず。受験勉強に使っていた教材を一通り復習しておくのがよいと思います。

中堅クラスの高校に進学された方は、必ず何かしら弱いところがあるので復習しておいてください。

学力上位クラスの高校へ進学された方は、復習に加えて高校の内容を予習しておきましょう。

進学先の高校から宿題として渡されているかもしれませんね。

特に英単語・熟語は中学時代とは圧倒的に量が違いますから今から準備しておきましょう。

本当の意味で楽しい高校生活を迎えてほしいと思います。


〜2018年度高校入試結果へ〜







いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。

今後とも、「堺市中区の個別指導学習塾・双葉塾」をよろしくお願いします。




このエントリーをはてなブックマークに追加