[2016年2月15日]
こんにちは、塾長の松上です。
私立高校合格おめでとうございます。
でもお祝いが済んだら、気持ちを切り替えて次を見据えて欲しいと思います。
■私立専願で合格された方へ
合格おめでとうございます。高校の入試が終わってホッとしている方も多いと思いますが、勉強をストップするのはやめましょう。
今から、高校の授業が始まるまで約2カ月あります。その膨大な時間を中学の勉強の復習にあてましょう。
中学3年生の授業レベルを3とすると、高校のレベルは4ではなくて、6〜7ぐらいからスタートします。
高校生活が始まったら、まちがいなく授業レベルの高さにビックリすると思います。特に数学や英語で苦手のある方は、今のうちに十分復習しておいて欲しいと思います。
■公立高校を受験される方へ
今日から学校の授業が再開されますが、合格通知を受け取った生徒もチラホラいて、教室全体が浮ついた雰囲気になりがちです。
皆さんの目標は、あくまで公立高校合格ですから、周りの雰囲気に流されず、しっかり頑張りましょう。
特に、難関私立高校に合格された方は、一種の燃え尽き症候群になりがちですから要注意です。
一度ゆるんでしまった気分を元に戻すのは大変ですから、最後まで頑張りましょう。
いつのオリンピックだったか、北島康介選手が金メダルを取ったとき、ゴールは、ゴールにタッチをした時ではなくて、タッチをして電光掲示板を見たときだと考えるようにしたと聞いたことがあります。
ゴール直前で力が緩むのを防ぐためです。
公立高校を目指す皆さんにとっては、私立入試は通過点に過ぎませんから、最後の最後までゴールに向かって突き進んで欲しいと思います。
公立入試でも皆さんに朗報が届きますように!
中2生のための中学3年生準備講座
? 中学2年生の学習内容は高校入試の中心単元です。
? 基礎から応用、発展まで今なら十分な時間が取れます。
詳細は堺市中区の個別指導学習塾・双葉塾までお問い合わせください。