(12/全33ページ)
2016年11月15日
平成27年度 合格実績 をご紹介します。 ≪茨城県立高校≫ ・牛久高等学校 ・下妻第一高等学校 ・水海道第一高等学 ・水海道第二高等学 ・取手第一高等学校 ・取手第二高等学校...(続きを見る)
2016年11月14日
《 つくばみらい・守谷・常総:無料中学期末テスト対策 》 11月23日 A) 10:00〜13:00 小絹中・谷和原中 B) 14:00〜17:00 御所・海西・水海道中 ...(続きを見る)
2016年11月7日
こんにちは、学研CAIです。 明日は、茨城県の中3生対象 学力診断試験 日です。絹の台 教室では対策ゼミを2ヶ月に渡って 行ってきました。 みんな、入試本番のつもりで 取...(続きを見る)
2016年11月4日
《 数学検定開催 》 数検は1級から12級まで12段階あるので、 自分の学力に応じた階級にチャレンジでき、 前学年の総復習となります。 ...(続きを見る)
2016年11月3日
《 教室を卒業し高校そして大学生になった二人の先輩方です 》 ○ M 先輩 『 学研では1つの問題に対して、さまざまな角度からの考えを わかり易く丁寧におしえていただけます。 ...(続きを見る)
2016年10月31日
《 画像は、クリックすると拡大します 》 《 画像は、クリックすると拡大します 》 《 画像は、クリックすると拡大します 》 − Hallowee...(続きを見る)
2016年10月26日
こんにちは、学研CAIスク-ルです。 インフルエンザで取手の中学校が学級閉鎖 になっています。 こんなに暖かいし、乾燥もしていないのに。 異常気象のせいでしょうか? ...(続きを見る)
2016年10月5日
こんにちは、学研CAIスク−ルです。 今週は、各中学で中間試験が行われます。 絹の台教室でも、テスト対策を何日も 行ってきました。 でも、中学1〜2年生の運動部員は、ちょうど ...(続きを見る)
2016年9月24日
こんにちは、学研CAIスク-ルです。 8月実施の数学検定の結果です。 受験者全員合格(1次。2次合格含む)しました。 みんな、よく頑張りましたね。 特に中3生は内申に...(続きを見る)
2016年9月17日
こんにちは、学研CAIスク−ルです。 朝晩涼しくなってきましたね。 そのせいか、小さなお子さんが 風邪を引くケ−スが増えているようです。 パジャマが薄手のものだと、布団を ...(続きを見る)