[2011年3月4日]
<Aさん>
中学の2、3年の時に取手教室に通いました。
中学2年の時は英語・数学の二教科を習っていました。
主にPCによる説明なのですが、数学はビジュアル的に工夫が
なされていて、わかりやすかったです。
一方的に聴いているだけではなくて、説明の途中に画面から
説明されるので、集中できたと思います。
英語はパソコンからネイティブのを何度も繰り返し聞くことが
できます。そこから始めて文法や単語を学習するので、とても
覚えやすいです。
中学3年の時は英語・数学・国語・社会・理科の5教科を習って
いました。先生方がしっかりサポートしてくれて、一緒にがん
ばってくれるので、それが励みになり第一志望の高校に合格する
ことができました。
<B君>
僕は取手教室に2年間通いました。
なかなか自分からは質問したりできないのですが、先生方は皆、
話しやすく質問がし易かったです。
説明は主にパソコンによるのですが、学校で使っている教科書と
同じ単元構成になっているので、わかりやすいです。
そして、重点事項は印象に残るように工夫されています。
先生方は僕が困っていると、自然な雰囲気で助けてくれます。
わからないところはわかるまで説明してくれます。
取手教室で最後まで諦めずに勉強して、第一志望の高校に
入学しました。
<Cさん>
私は中学三年生のときに取手教室でお世話になりました。
初めての塾だったので、最初はとても緊張していましたが、
明るい雰囲気の中ですぐに勉強に集中することができました。
授業は説明は主にPCによるものですが、練習問題を解くときには
わからないところは先生がすぐに直接、個別に指導してくれます。
その丁寧な対応のおかげで、私は当初目指していた志望校よりも、
ワンランク上の高校に合格できました。