パソコン版を見る

学研CAIスクール
取手教室

教室のご案内

塾名
教室名
学研CAIスクール取手教室
運営会社
住所茨城県取手市新町5-17-17
電話番号0297-84-1819
FAX0297-84-1819
受付時間12:00~21:00
定休日日曜日・祭日

学研のねがい

『知』 〜knowledge〜

好奇心を大切にし学習意欲を育て、考える力・学ぶ力を伸ばします。 真の学力とは、自ら興味や関心を持ち、意欲的に学ぶことによって身につけた知識や思考力です。子どもたちは元来、一人ひとりが「なぜ?」、「どうして?」といった疑問を持っています。私たちは、子どもたちの興味や意欲の芽を大切に育て、真の学力を伸ばす価値の高い「知の栄養」を提供していきます。

『個』 〜personal〜

一人ひとりの個性と才能を認め伸ばしていきます。 子どもたちは誰もが、それぞれの個性や才能、自分らしさといった「宝物」を持っています。私たちは、子どもたちの個性・才能に光を当て、さらに伸ばしたいと考えます。そこで、子どもたちがお互いの自分らしさを認め合い、自由に表現し合える場を提供しいきます。

『未来』 〜future〜

夢を抱き、かなえていく喜びを、一緒に感じます。 私たちの先人たちは夢をかかげ、その夢を実現することで、今日の豊かな社会や文化を築いてきました。子どもたちもみんな夢を持っています。私たちは、そんな子どもたちの夢を大切にします。未来に向かって夢を実現していく喜びを、子どもたちと一緒に感じあえる教室であり続けます。 ≫イベントのお知らせはこちら

CAIスクールの3大特長

?やる気を育てる学研独自のツートップ指導

1人ひとりの個性重視の個別指導と、ITならではの映像授業の相乗効果が各教科への興味を高め、やがて深い理解につながります。 【先生によるピッタリ指導 個人別授業】 個別カリキュラムで1人ひとりの生徒に合った正しい勉強方法を教えます。また、間違ったり、文章問題などの苦手なところは先生と1対1で「わかるまで」「できるまで」十分な時間をかけて根気よく親身な個人指導を行います。 【最新のITを利用した指導 対話ができる映像授業】 1人1台のPCによるIT授業は、インパクトある映像と音声で学校の教科書や黒板の内容が再現されます。さらに、見ているだけ・聴いているだけではなくPCから生徒に問いかけがあり、それに答えたりする双方向の学習ができます。この授業は生徒に高いレベルの学習効果と理解をもたらします。

?総合力を育てる主要教科 完全指導

生徒の状況やご要望に応じ、一人ひとりに合わせたカリキュラムで指導! 【小学生】 算数・国語を基本学習に、理科・社会で知的好奇心を引き出し、全教科に通じる学習意欲を高めます。 【中学生】 一人ひとりの生徒の得意・苦手教科の状況に応じた5教科指導と試験対策により、内申点アップと希望校への合格力を目標とした指導を進めます。 【生徒の希望、学習時間による多教科指導制】  <小学生>算数・国語+理科・社会・(小学英語)        ※小学生の理社は3年生から  <中学生>数学・英語+理科・社会・国語

?学習スピードのバランス指導

<自分のペース>自分だけのペースでは時にはダラダラ勉強になってしまう!? <先生のペース>先生だけのペースでは時には質問もできない学習になってしまう!? 学研個別の毎回の指導は自分(あなた)のペースで学習できます。加えてわからない所は先生と1:1 で質問もでき、わかるまで、できるまで指導が受けられます。自分と先生のペースが合えば必ずヤル気UP→点数UP→成績UPにつながります。

≫教室からのお知らせはこちら

先生の紹介

 長岡 先生

 責任者 数学 理科担当 長岡先生  H9年 絹の台教室(つくばみらい市)創立。  H20年 取手教室創立。           『 こんにちは、長岡です。私がH9年に絹の台教室を 開校した時には、誰でも努力さえすれば(その努力の 程度は違っていても)一定のレベルまでは、学力はつく ものだと信じていました。  今14年間の経験から私が 学んだ事は、乱暴なたとえですが--勉強もかけっこも 子供達にとっては同じ--と言うことです。  即ち 足の速い子もいれば遅い子もいる。 ぜんぜん勉強など しなくても出来てしまう子もれば、10倍努力しても点数では、 負けてしまう子も居るというのが、現実なのです。  受け手の子供達の能力が千差万別である以上、発信側 の指導方法も各子供達の能力に合わせたものが必要に なります。 当教室のCAIシステムは、子供達の学力に合わせた 指導が出来、また各講師が子供達の勉強の進度に合わせて、 きめ細かくサポ-トしながら授業を進めております。  私は、まだまだ,日々子供達から教えられる事が多々 有りますが、  足の速い子には全力疾走、転んでしまう子には肩を貸し。   全員でゴ-ルを切れる様、毎日努力しております。』

井上 先生

 英語 国語 社会 担当 井上先生  『 こんにちは、井上です。 勉強に来て下さっているお子様には、一人一人に 様々な個性があり、誰一人として同じお子さんは いらっしゃいません。 呑み込みの早い子、努力家、 一人ではなかなか勉強の出来ない子、 など等。 そんな多彩な子供達でも、  学研のCAIシステムなら、学習のレベルが     《 発展、標準、基本 》 の3段階から選べます。 さらに私達講師が、お子様達の学力に合わせた 個別指導を行っております。  お子様は十人十色ですが、どのお子様にも共通した 切なる思いが在ります。 それは、  ==勉強が出来る様になって、   お母さんに褒められたい !== という気持ちです。そんなお子様達の願いをかなえる為、 様々な御家庭のニ-ズに合わせた、きめの細かい指導を 行う様、講師一同心がけて居ります。』

羽生 先生

英語、数学担当、羽生先生。 『はじめまして、羽生と申します。まだ若輩者ですけれどもみなさんと一緒に、勉強してゆこうという気持ちは、誰にも負けません。 子供達が、英語を通じて世界を、そして数学的な考え方で自分自身の考える世界を広げることの出来る、そんな  ‘ 人 ’に成長してくれるような指導を行って行きたいと思います。 一緒に頑張っていきましょう。』

山中 先生

 英語 社会担当、山中先生。  『 山中です。英語や社会等の文系の学習は、 教科への興味、関心の強さが勉強へのモチベ-ションを 高める一助となります。 その点CAI学習は、 映像、リスニング、音楽等を交えて文法、単語学習が 出来ますから、子供達が大変熱心に学習してくれます。  特に暗記教科は、毎日勉強が続けられるかどうかが 勝負になります、一緒に勉強して成績を上げましょう。』 

守谷 先生

 小学生 国語 社会 Jr英語 担当 守谷先生  『問題の本質が理解できるまで、しっかり子供達と 考えるようにしています。  これまで知らなかった事を、私自身も発見する 事もあるので、子供達と一緒に勉強することは とても新鮮です。  《わかる、知ることのづばらしさ》を、多くの 子供達と共有するために、より分りやすい教え方 を工夫して考えて行きます。  宜しくお願いいたします。』