パソコン版を見る

Gメソクラブ国語塾
橋賀台教室

教室のご案内

塾名
教室名
Gメソクラブ国語塾橋賀台教室
運営会社
住所千葉県成田市橋賀台1-45-3
電話番号0476-28-5507
FAX0476-28-5507
受付時間13:00~20:00
定休日木曜日・第五土曜、日曜

塾長紹介

岩元重雄

・1956年(昭和31年)鹿児島県生まれ、55歳。4人家族、二児の父。
・1974年(昭和49年) 京都、洛南高校卒業
・1980年(昭和55年)國學院大學・文学部日本文学科卒業

 市川学園の国語科専任教諭として31年間、中1〜高3の現代文・国語表現・国語演習(言語技術)・古文・漢文を延べ6千人以上の生徒に教える。
 

コース紹介

コースの選択

●標準コース
 …週1回90分授業。Gメソ読解法を段階的に学ぶコース。

●学び場コース
 …第1〜第4土曜日・日曜日の8:00〜20:00使用可能で自学習できるコース。
 土日の好きな時間帯に2時間×2日間、事前予約で自習室として勉強できる。

●総合コース:標準コース+学び場コース
 …標準コースでGメソ読解を学び、土日の好きな時間帯に各2時間自学習できるコース。
 Gメソを学び、学習成果を活用して「勉強グセ」を身に付ける。国語学習を深めたり、英数理社への学びを広げる場として学び場コースを利用する。

(対象:小4〜中3)


<学年別授業時間割>
・小6(火)小5(水)小4(金) 授業時間17:00〜18:30
・中3(火)中2(水)中1(金) 授業時間19:00〜20:30

※原則として各月4回実施。第1〜第4の該当曜日。
※小中学校の春休み・夏休み・冬休みは、講習期間となります。

土日の「学び場」

土日に自習する場を提供しています

●〈学び場コース〉及び〈総合コース〉の塾生は、第1〜第4の土曜日・日曜日の教室を午前8時から午後8時まで、1日2時間、自習室として利用することができます。第5土曜・日曜は休日です。 また、学校の夏休み・冬休み・春休み期間中の土・日の「学び場」はありません。季節講習(春期・夏期・冬期)として、「春期学び場」「夏期学び場」「冬期学び場」を別途実施します。 ●事前(原則は1週間前)に自分が勉強したい時間帯を2時間予約することで、使用することができます。自分の都合に合わせて利用してください。 ? 8:00〜10:00 ?10:00〜12:00 ?12:00〜14:00 ?14:00〜16:00 ?16:00〜18:00 ?18:00〜20:00

当塾のマスコット

Q.マスコットが「カエル」ですが、何か意味があるのですか?

A.カエルは両生類です。オタマジャクシの時は鰓呼吸をしていますが、カエルになると肺呼吸を始めます。つまり、子どもの時から環境の激変の中でも生き残れる能力を持った生き物です。  狭義には、「Gメソ学習法」は、現代文の内容がわかりやすい文章から難解な抽象的な文章に変化しても、きちんとその変化に対応できる能力を持つという意味を込めています。  また広義には、5教科の力を伸ばす底力を持つ国語力を養成することで、グローバル化の大波が打ち寄せる変化の激しい現代社会にも対応していける能力を養成したいという願いも込めています。