パソコン版を見る

個別・少人数集団の塾「あっぷ指導会」
船堀校(あっぷ船堀)

[2016年5月23日]

塾・江戸川区船堀の学習塾 勉強は山登りと似ている?

こんにちは。
学習塾「あっぷ指導会船堀校」の大波多です。

今日は良いお天気ですね。
梅雨の前に夏がきたような暑さです。
水分をしっかりとってくださいね。

さて、3期制のお子さん方は、今週が中間テストという
方が多いかと思われます。
あっぷでも、高校生を中心に、たくさんの生徒さんが
自習に来ております。
結果が楽しみです。

ところで皆さんはテスト勉強はいつ頃からはじめますか?

勉強というのは、山登りと似ています。
標高が高い山ほど、登山期間を長くとったほうが、のぼる
負担が低くなります。
富士山に1日でのぼるより、山小屋で宿泊するなどして、
2日かけてのぼるほうが体には楽ですよね。

勉強も同じことが言えます。
テスト前1週間は部活停止になります。
そこから5教科分を勉強するのは、かなりしんどいはずです。

ですから、テスト前1週間ではなく、その前から勉強をはじめた
ほうが、よっぽど効率が良いです。
GWあけから学習計画を立て、勉強をはじめてしまうんです。
逆にテスト1週間前は、今まで勉強した中で、苦手としたところ、
間違えたところだけを中心に「復習」をするのです。

1日で単語を50個覚えるより、5日かけて10個ずつ覚えたほうが
いいですよね?

定期試験の目的は、「どれだけ範囲の内容を定着しているのか」と
いうことです。
「定着するには、どのような勉強方法が良いのか」をもう一度
考えてみませんか?

img1
江戸川区船堀の進学塾(学習塾あっぷ指導会)
中学受験・高校受験・大学受験の学習塾
「あっぷ指導会」 江戸川区・船堀校(個別・集団進学塾)
03-6240-5420 都営新宿線船堀駅 徒歩45秒
江戸川区船堀3-7-17第5トヨダビル5F 
(ハローワークさんが目印です)