[2016年6月14日]
こんにちは。
学習塾「あっぷ指導会船堀校」の大波多です。
先日出席した進学説明会の「高校進学説明会」より。
都立高校の推薦試験についてご説明いたします。
都立入試を考えている方は、概ね
「推薦入試+一般入試」という組み合わせで
受験されるのではないでしょうか?
皆さんは推薦入試がどのよものかご存知でしょうか?
平成28年度入試では、推薦入試は1/26(火)・27(水)
(合格発表 2/2(火))で、一般入試は
2/24(水)(合格発表 3/2(水))の日程で
行われました。
つまり、都立高校を希望する方は、2回入試にチャレンジする
ことができるのです。
それでは、「推薦入試」と「一般入試」で
どのように学校を選ぶのか。
推薦入試は、下記の画像をご覧いただくとお分かりだと思いますが、
実質倍率が非常に高いことがお分かりだと思います。
つまり、一般入試よりも推薦入試で合格することは、
難しいということになります。
一般入試の実質倍率が約1.4倍に対して、
推薦入試の実質倍率が約3倍!
上記の状況を理解して、入試にのぞむ必要がありますね。
ご家庭の事情で、どうしても都立高校をと考えていらっしゃる
ご家庭は、推薦入試で受験する学校の選択、結果を見ての
一般入試の受験校の再検討などの作業が必要となります。
6月のこの段階では、志望校についてまだ漠然とした
状況の方が多いかもしれません。
志望校については、お子さんはもちろん、ご家庭でもよく
話しをする必要があります。
具体的に高校に足を運んで様子をみてみること、
「Vもぎ」などの模試を受けてみること、などをしていくうちに、
志望する学校がみえてくるかもしれません。
あっぷでは、学習のサポートはもちろん、学校選びの
お手伝いもさせていただいております。
疑問に思うことがありましたら、お気軽にお問い合わせ
下さい。
江戸川区船堀の進学塾(学習塾あっぷ指導会)
中学受験・高校受験・大学受験の学習塾
「あっぷ指導会」 江戸川区・船堀校(個別・集団進学塾)
03-6240-5420 都営新宿線船堀駅 徒歩45秒
江戸川区船堀3-7-17第5トヨダビル5F
(ハローワークさんが目印です)