[2016年6月28日]
こんにちは。
学習塾「あっぷ指導会船堀校」の大波多です。
今日は英検のお話しをさせていただきます。
「先生、英検持っていたほうがいいですか?」
よくこのような質問を受けます。
英検のメリットは主に以下の2点ではないでしょうか?
?入試に有利
?学習の定着度の確認
?入試に有利ということはどのようなことでしょうか?
下記の画像をご覧ください。
とある私立の入試要項です。
学校によりけりですが、英検の準2級や3級を持っていると、
内申に加算してくれるところがあります。
私立を希望している方にとっては、英検を持っていたほうが
有利かもしれませんね。
ただし、注意点が1つ。
英検の4級や5級を持っていても、加算対象にならない場合が
多いのです。
内申で加算するぐらいですから、この場合は準2級ぐらいは
持っていたほうがいいですね。
つまり、中途半端に持っても仕方がないということです。
?学習の定着度の確認
例えば、英検3級であれば、「中学校終了程度」といった
基準を設けております。
英検の3級に合格をすれば、中学校内容は概ね定着していると
判断してもOKということなのです。
自分の実力を確認するために、英検を受けることもよいかも
しれませんね。
余談ですが・・・
上記に紹介した「入試要項」ですが、特待の制度がある
学校では、その旨基準を記載しております。
「私立=学費が高い」という印象は、年々薄れてきているのかも
しれません。
学力に自信がある方は、このような特待制度を利用することも
よいかもしれませんね。
江戸川区船堀の進学塾(学習塾あっぷ指導会)
中学受験・高校受験・大学受験の学習塾
「あっぷ指導会」 江戸川区・船堀校(個別・集団進学塾)
03-6240-5420 都営新宿線船堀駅 徒歩45秒
江戸川区船堀3-7-17第5トヨダビル5F
(ハローワークさんが目印です)