[2010年4月29日]
【塾・市川市・本八幡の学習塾あっぷ:個別指導の進学塾 中学受験・高校受験・大学受験対応】
人生の岐路に立たつことのない人はいません。もしも、そんな経験がないと思う人がいるなら、人生のターニングポイントがあったことにただ気づいていないだけです。
岐路での決断といえば、カエサルの「ルビコンを渡る」が有名です。
古代ローマのカエサルは、属国ガリア遠征で大勝した後、元老院に背き、北イタリアのルビコン川を渡る決意をします。軍隊を連れてローマ国内に入ることはローマへの反乱とみなされるため、大罪を犯したことになります。しかし、革新派の国民的英雄カエサルは旧態依然たる元老院と対決する道を選びました。乾坤一擲の大勝負にうってでることとなります。
ルビコン川を渡るときに、カエサルは不退転の決意をもって、こう声高に叫びます。「ここを越えれば人間世界の悲惨。越えなければ我が破滅。進もう、神々の待つところへ、われわれを侮辱した敵の待つところへ。賽は投げられた!」
このカエサルの発した言葉「賽は投げられた」は、現在では「行動を開始した以上、どんな苦難に直面しようとも断行するしかない」という意味で使われます。「ルビコンを渡る」もまた同意です。
さて、ルビコン川を渡ったカエサルのその後ですが、電撃作戦を遂行し、ローマを制圧し、ポンペイウスを始めとした元老院の指導者たちを追い払うことに成功します。
進学もまた、人生を大きく変えるターニングポイントです。まさにルビコン川が目の前にあります。どんな道を歩んでいくかがここで決まります。
受験学年になった瞬間に、賽はすでに投げられたことになります。後はカエサルに倣い、断行するしかありません。
受験生の断行とは、志望校合格への道を歩む決意をすること、そしてその道をひたすら突き進むことです。
5月1日(月)20時より、「大学受験ガイダンス(あっぷ生・外部生の高校生対象)」があっぷ指導会本八幡教室にて開催されます。
まさにカエサルに負けぬ、受験に向けた強い決意が確認される日──となるはずです。
もう一度繰り返します。
すでに賽は投げられています。
うまずたゆまず、ただ前にある志望校合格へ突き進むだけです。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
『大学受験ガイダンス実施のお知らせ』
参加対象者:高1・高2・高3の生徒(あっぷ生と外部生)
日時:5月1日(土)20:00〜21:00(21:00以降、希望者に限り個別相談会実施)
会場:あっぷ指導会本八幡教室
参加費:無料
お問合わせ:047-393-4377
※ ガイダンスのプログラムについては以下を予定しております。
1 大学受験の仕組み(指定校推薦・公募推薦・AO入試・一般試験など)
2 センター試験とは
3 受験科目の選択方法
4 英語の学習法
5 模試の受け方
ガイダンスの各プログラム終了後、ご希望により個別相談会も実施しますので、ぜひご参加ください。
本年度 【合格状況】
大学受験:
慶応大学理工学部、早稲田大学創造理工学部、東京工業大学第6類、防衛医科大医学科、東京医科歯科大医学部、日本大学医学部、東京理科大学工学部、明治大学政治経済学部、青山学院大学、学習院大学経済学部、中央大学文学部、星薬科大学薬学部、日本歯科大学生命歯学部、芝浦工大システム工学部、芝浦工大工学部、防衛大理工学専攻、成城大文芸学部、日本大学経済学部、日本大学理工学部、日本大学文理学部、東洋大社会学部、大妻女子大学家政学部、共立女子大学文芸学部、昭和女子大人間文化学部、帝京大学、神田外語大学──等
高校受験:
新宿、青山、小松川、城東、国府台、晴海総合、広尾、目黒、江戸川、市川東、船橋西、東、青陵、日大一高、日大豊山、専修大附属、東洋特進選抜、駒込アドバンス、京華特待、関東第一特待、郁文館、正則──等
中学受験:
市川中、吉祥女子中、都立白鴎中、成城中、独協中、千葉日、日大一中、山脇、広尾学園、芝浦工大附属、足立学園、東海大浦安──等
塾・市川市・本八幡:中学受験・高校受験・大学受験の学習塾
「あっぷ指導会」市川市・本八幡校(個別進学塾)
0120-315-142 047-393-4377 JR本八幡駅 徒歩1分