[2016年7月25日]
こんにちは。
学習塾「あっぷ指導会船堀校」の大波多です。
私事で恐縮です。
本日は姪っ子のお話しをしたいと思います。
姪っ子は中3生。
公立の中学校に通っているので、今年は受験生です。
高校について、塾の先生や学校の先生からこう言われたそうです。
「○○さんは私立高校がいいよ」と。
妹は、「県立高校にいかせたいんだけどね・・・」と。
どうして、塾の先生と学校の先生がそろって私立を押してくるのか
わからないとのことでした。
私立高校をすすめた理由は、おそらく2点あります。
?校風が私立のほうがあっているから
?受験指導が楽だから
県立高校は、私立高校と比べ、自由な雰囲気があります。
逆にいえば、自分でものごとをすすめていかないといけないということです。
私立高校は、学校によって多少対応が異なると思いますが、
県立高校と比べ、手厚く対応してくれることが予想されます。
というのも、進学実績で、翌年度の募集に影響があるからです。
マイペースでおっとりしている姪っ子なので、手取り足取りしてくれる
私立高校のほうがあっていると判断されたようです。
また、私立高校の単願のほうが、受験指導をする側が都合がいいからです。
単願であれば、事前に成績などを提出し、概ねの合格は保証されます。
当日筆記試験などがありますが、基準値をクリアしていれば、
高校は決まったようなものです。
しかし、県立高校の入試はそうではありません。
その日の試験が本番です。
どんなに模試で合格ラインを越えていても、当日の試験で自分の
実力を発揮しなければ、合格を勝ち取ることができません。
学校の先生にしても、塾の先生にしても、早く確実に進路が決定してくれる
ほうが、いろんな意味で都合が良いのです。
こんな話しを妹にしました。
それをもとに、どのような受験をしたいのか、姪っ子と話しをするよう
アドバイスをしました。
まずは学校見学に行き、自分が3年間楽しく勉強できるかどうか、
親子で相談しなさいとあわせて伝えました。
日曜日なのに、父母面談をやった気分です(笑)。
〜サマーレッスン〜
【前期】
1ターム 7/21(木)〜23(土)
2ターム 7/25(月)〜27(水)
3ターム 7/28(木)〜30(土)
4ターム 8/1(月)〜8/3(水)
5ターム 8/4(木)〜6(土)
【後期】
1ターム 8/8(月)〜10(水)
2ターム 8/11(木)〜13(土)
3ターム 8/15(月)〜17(水)←船堀校はお休みです
4ターム 8/18(木)〜20(土)
5ターム 8/22(月)〜24(水)
6ターム 8/25(木)〜27(土)
7ターム 8/29(月)〜31(水)
江戸川区船堀の進学塾(学習塾あっぷ指導会)
中学受験・高校受験・大学受験の学習塾
「あっぷ指導会」 江戸川区・船堀校(個別・集団進学塾)
03-6240-5420 都営新宿線船堀駅 徒歩45秒
江戸川区船堀3-7-17第5トヨダビル5F
(ハローワークさんが目印です)