[2010年5月8日]
【塾・市川市・本八幡の学習塾あっぷ:個別指導の進学塾 中学受験・高校受験・大学受験対応】
たとえ辛いことであっても、後一歩努力を加えたら、幸せをつかむ可能性を秘めています。「辛い」という漢字の上部に、小さな横棒一本加えたら「幸せ」という漢字になるように、辛い試練は、いつの日か幸せへと転化します。
辛いがあってこその、幸せです。つい忘れてしまいがちですが、幸せの漢字の、その体の中には、いつだって辛いという思い出が隠されています。きっと今が心底幸せだと思える人は、辛い過去を乗り越え、今も「辛い」を糧として生きている人に違いありません。
きっと真剣に受験勉強に打ち込む受験生なら、辛いという試練の潮流の中にいるのかもしれません。まさに艱難汝を玉にすという言葉がありますが、苦難は人を大きく育て、「辛い」をいつか「幸せ」に変えてくれるはずです。それこそ横棒一本を加えることの手間暇に悲鳴を上げたくなるかもしれませんが、だからこそ精神を鍛え、気持ちを強くしなければなりません。
それではこの気持ちの強さとは何でしょう。直截的にいえば、学生ならば、「学ぶことを旺盛に楽しむこと」です。
何度か当ブログでもお話ししておりますが、人間が他の生物とは一線を画した進化を遂げてきたのは、本能ばかりに頼らず、学習能力を育んできたからです。約500万年前にチンパンジーやボノボと、人間は分化し独自の進化を遂げてきましたが、この500万年もの長い時間を掛けて次の世代にバトンをつなぎながら、我々の祖先は、大脳の新皮質を成長させてきたことになります。
ここで今一度確認したいのは、この優れた脳という装置が、我々の祖先たちの手によって、我々自身にもたらされているということです。我々が人間であると自負するなら、頭脳を通し様々なことを学習していきます。人類が長い年月をかけて形成した脳の構造上、学習すると脳内の快楽物質であるドーパミンが分泌され、気持ちは高揚し、さらにもっと学びたいという欲求に駆られるようにできています。
確かに受験勉強というと、甲子園を目指す野球球児のように、歯を食いしばって練習に明け暮れるイメージと重ね合わせてしまうところもありますが、学習の基本は脳を楽しませてあげることにあります。ぜひとも学習すること自体を楽しみ、学習によって成長した自分を自覚することで、よりよレベルの高い位置づけで心より楽しんでください。
考え方一つで人間は大きく変わります。
こうした進取の「心の強さ」──一見きついとか面倒などと思いがちな学習そのものを楽しめる「心の強さ」が、ゆくゆくは志望校合格という目標を達成させてくれるはずです。
5月の【無料体験授業】ただいま実施中!!!
第1弾 「無料体験:定期テスト対策個別講座 中学生、高校生対象の人気無料体験です」
第2弾 「無料体験:新学年個別授業コース 先取り単元または復習単元を選択」
第3弾 「無料体験:新中3生対象Vもぎ対策コース お好みの科目を選べます」
第4弾 「無料体験:公立中高一貫講座 作文テクニックお教えします」
第5弾 「無料体験:速読講座 テレビでも話題の速読講座をお楽しみください」
江戸川区西葛西校03−5696−1551 江戸川区船堀校03−3804−1331 市川市本八幡校0120−315−142
塾・市川市・本八幡:中学受験・高校受験・大学受験の学習塾
「あっぷ指導会」市川市・本八幡校(個別進学塾)
0120-315-142 047-393-4377 JR本八幡駅 徒歩1分