[2017年1月20日]
こんにちは。
学習塾「あっぷ指導会」の大波多です。
本日は都立高校入試「英語」の
出題傾向です!
都立高校入試の英語は、ここ数年
出題傾向は変わっておりません。
語句や構文が教科書よりも少し難しいレベルで
あること、読む量が多いことも昨年度と
同じになります。
1 リスニング
難易度は変わらず。
リスニングの英文そのものは基本的な内容。
2回読まれるので、メモをしっかりとって
解答していくこと。
2 資料付き対話文・メール文読解
資料付き対話文とメール文読解の練習を
事前に何度か解いておくこと。
パターンが分かれば、資料の意味を
読み解いていける。
自由英作文の文数は昨年度同様に3文。
対話文やメール文の中の語句や表現を
利用してもOK。
3 対話文
登場人物が4人いて、なおかつ対話文も
比較的長めのものが出題。
誰が何をいっているのかを把握する必要あり。
文章自体は、不定詞や動名詞など、
基本的な構文で成り立っているので、
文法事項をしっかりマスターしておけば
得点につながるかと。
4 長文読解
長めの長文問題なので、集中力を切らさずに
最後まで取り組むことが必要。
出来事を問う英文整序が必ず1題出題される。
英問英答が選択式になったことが昨年度と
違うところ。
リスニングの対策のコツは
「耳で慣れる」
とうことです。
書店で販売しているCDつきの問題集が
ありますので練習をしておきましょう。
厚い問題集ではなく、薄い問題集で
よいので、繰り返し聞き耳を慣らすことが
コツです。
江戸川区船堀の進学塾(学習塾あっぷ指導会)
中学受験・高校受験・大学受験の学習塾
「あっぷ指導会」江戸川区・船堀校(個別・集団進学塾)
03-6240-5420 都営新宿線船堀駅 徒歩45秒
江戸川区船堀3-7-17第5トヨダビル5F
(ハローワークさんが目印です)
江戸川区西葛西の進学塾(学習塾あっぷ指導会)
中学受験・高校受験・大学受験の学習塾
「あっぷ指導会」江戸川区・西葛西(個別・集団進学塾)
03-5696-1501 東西線西葛西駅 徒歩30秒
江戸川区西葛西3-15-16 アイリス3F
(1階に焼肉屋さんが入っているビルです)