[2017年1月25日]
こんにちは。
学習塾「あっぷ指導会」の大波多です。
都立高校入試 理科の出題傾向!
シリーズ最後となりました(笑)。
本日は理科の出題傾向について
記載していきます。
理科の入試問題は6題。
構成は、
1・2 小問集合
3・4・5・6 物理&生物&地学&化学
社会同様、どの分野もまんべんなく出題
されます。
学習のポイントとして、4分野すべてを
浅くても広く学習しておくことが大切です。
実は前回の入試では、理科はかなり
難しい問題が出題されました。
平均点をご覧ください。
昨年度平均点 59.4点
今年度平均点 50.6点
前半の小問集合では、基本的な問題でした。
後半は各分野に分かれた問題でしたが、
図や表を読み解く力、実験から考察する力が
問われました。
1分野の物理・化学は、公式が分かっているだけ
ではなく、それを用いて自分で式を立て、解答を
導き出せるようにすることが大切です。
いろいろな問題を解いておくとよいでしょう。
いよいよ明日は都立高校推薦入試です!
今日のあっぷは、中3生はもちろん、高3生も
朝から自習をしています。
満足がいく結果が出ますように!
江戸川区船堀の進学塾(学習塾あっぷ指導会)
中学受験・高校受験・大学受験の学習塾
「あっぷ指導会」江戸川区・船堀校(個別・集団進学塾)
03-6240-5420 都営新宿線船堀駅 徒歩45秒
江戸川区船堀3-7-17第5トヨダビル5F
(ハローワークさんが目印です)
江戸川区西葛西の進学塾(学習塾あっぷ指導会)
中学受験・高校受験・大学受験の学習塾
「あっぷ指導会」江戸川区・西葛西(個別・集団進学塾)
03-5696-1501 東西線西葛西駅 徒歩30秒
江戸川区西葛西3-15-16 アイリス3F
(1階に焼肉屋さんが入っているビルです)