[2017年7月11日]
こんにちは。チューターのAです。
今回は「理解の定着」のさせ方について少し書きたいと思います。
あっぷでは、授業で学んだ内容を定着させるために、2段階の方法があります。
1つ目は授業後のチュータールームでの30分以上の演習の時間。授業直後に、実際に自分の力で問題を解きます。分からなくなったら、チューターが映像講義等を使って解決法を示します。
2つ目は宿題。基本的に授業、チューターは1週間に1度しかありませんから、授業日以外の6日間の使い方は、理解度を高めるために非常に大切です。
分からなかったところは次の授業の際にピンポイントで質問できるようにまとめておくと効率的です。
チューターの時間や宿題には本当に大きな意味があります。私達も、生徒さんにより理解度を高めてもらうために内容は吟味して出題しています。
しっかりこなしてどんどん実力をつけていきましょう。
もう今学期も残りわずか、一緒に頑張っていきましょう!
--
江戸川区船堀の学習塾 《あっぷ指導会 船堀校》
〜速読・小学生補習・中学受験・定期試験対策・高校受験・大学受験〜
「あっぷ指導会」 江戸川区・船堀校
(個人指導(1対1)・個別指導(1対2)・少人数指導塾(4〜6人))
03-6240-5420 都営新宿線 船堀駅 徒歩1分
江戸川区船堀3-7-17第5トヨダビル5F (ハローワーク船堀が目印です)
江戸川区西葛西の学習塾 《あっぷ指導会 西葛西駅前校》
〜速読・小学生補習・中学受験・定期試験対策・高校受験・大学受験〜
「あっぷ指導会」 江戸川区・西葛西
(個人指導(1対1)・個別指導(1対2)・少人数指導塾(4〜6人))
03-5696-1501 東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩1分
江戸川区西葛西3-15-16 IRISビル3F (1階の焼肉屋さん目印です)
*当塾では授業料以外、光熱費・施設費等は一切いただいておりません。自習に於ける映像授業の使用、段階別プリント問題の使用、参考書・辞書等の使用も自由にご利用いただけます。