パソコン版を見る

個別・少人数集団の塾「あっぷ指導会」
船堀校(あっぷ船堀)

[2017年10月28日]

進路選択

こんにちは!
チューターのKです。

三年生は受験が近づき、本格的に進路について考えなければならない時期になりました。

本人にとっても、保護者様にとっても、非常に悩みの多い時期かと思います。
当然、我々も頭を悩まし本人たちにとって最も良い選択は何かを考えます。

最近考えることは、「子どもたちの意志の強さをどれだけ許容すべきか」という点です。

例えば中3生とは、我々にとっては子どもで、考えていることに対して不足や懸念があるとそれを否定しがちです。
ただ、本人たちは本人なりに考え結論するのです。
そして最終的に選択した進路を歩むのは我々ではなく彼らなのです。

我々も真に本人たちのためを思っての進言をするも、中々聞き入れられない時があります。
人それぞれといえばそれまでですが、毎年この時期になると永遠に悩み、そして結論の出ない問いの1つです。

こういった点でもやはり、保護者様のご協力のもと、一緒に考え、「本人にとって最良の選択」ができるよう、頭を悩ませたいと思います。