パソコン版を見る

個別・少人数集団の塾「あっぷ指導会」
船堀校(あっぷ船堀)

[2010年12月27日]

『学び』をたのしみ、『学び』によって成長する

 やはり、受験における学習スキルを獲得するには、相応の「学習時間」と「学習時間あたりの学習効果」を担保しなければなりません。

 こうした事情から、個別指導コースでは授業の後に必ず、定着度向上演習時間が30分以上設けられております。
 授業中にまなんだ学習単元の完全定着を目指し、自習室も兼ねたチュータールームという場所に移動し、学習作業を進めます。

   img1

 学習課題は「発見テスト」と呼ばれるもの(※ 学習カリキュラムの状況によって別の課題になることもあります)で、不正解の設問については、バーコード入力します。バーコード入力するとコンピュータが判断し、適切な類題を新たにプリントアウトします。

 子どもたちは完全にできるようになるまで、類題へチャレンジし続けます。最終的には学習課題を完全理解することで、授業が完結します。


 また当校では授業時間外の学習を奨励しております。他の学習塾でも、自習室という場所と学習指導者のスタッフをそろえ、面倒見のよさを強化している場合があります。

 しかしながら、当塾ではこれに加え、動画配信授業「e点講義」を無料にてご提供しております。

 この「e点講義」という学習ツールは、コンピュータの画面を通し、動画の先生が指導にあたってくれるというものです。実によくできた学習コンテンツで、映像板書にそっくりなプリントが印刷できるようになっております。この印刷したいわゆる「セルフノート」の空欄を埋めながら学習することができます。

 当校の子どもたちは「e点講義」の学習が終わったらすべて、その日のうちに「セルフノート」をファイリングし、授業にて作成する「解説ノート」と合わせ、いつか訪れる忘却期間に備えます。

 もちろん「e点講義」利用に当たり、個別指導コース申込の方々は、個別コースの平常授業の前後でも、あるいは個別コースの平常授業曜日ではない日でも、中学受験の各科目各単元を、無料にて、いくらでも学習できます。

     img3   img4

 個別コースの平常授業において、担任講師は学習カリキュラムを作成し、計画的な学習を推進しますが、自習課題の管理もまたスタッフが対応いたしますので、どうぞ人的サポート体制にもご安心ください。

 そして当校の学習指導における考えですが、

『心から「学び」をたのしみ、「学び」によって大きく成長してほしい──』と、子どもたちに強く望みます。