[2011年5月30日]
本日を入れると、5月も後2日ばかり。そしていよいよ6月に突入すると、期末試験という大きな節目があるだけに、俄然力が入ります。
とにかく、試験が集中する特別の月であるので、定期テスト対策月間という位置付けの中、力強く教室運営に邁進していかなければなりません。
ただし修学旅行や運動会、検定試験など予定が目白押しですので、スケジューリングの工夫が、成功の鍵を握ります。当然忙しい日程が予め想定できるのなら、学習スケジュールを出来る限り前に倒すことで、効率的な学習の量を確保することです。
担任講師とともに子供たちは、各教科の目標点数を設定したのなら、後は士気を鼓舞し、学習スケジュールに沿った対策学習を推進するのみです。
ぜひとも、充実した学習の日々を送ることで、心地よい達成感という恩恵を受けられる毎日をお送りください。子供たちが全力なら、本校スタッフは彼ら以上に全力で学習サポートして参ります。