[2012年1月11日]
教育業界に広く伝わる言葉に、「教師たる者、五者たれ」という名言があります。随分と昔から伝わる言葉で、その由来は定かではありませんが、教師をなりわいとする者にとって、指導者としての指針となる、感銘深い言葉です。
これは時折人によって、五者の中身が異なることはありますが、一般的な五者を紹介します。学者、医者、役者、易者、芸者の五つです。
一つ目の学者は、専門的な知見を持ち、教養を与える役割を持つこと。
二つ目の医者は、処方を駆使し生徒の心身を健康にすること。
三つ目は、役者で、その状況に応じて、様々な役柄を演じ、生徒の学習意欲を上手に引き出すことです。
四つ目は易者です。生徒の将来について的確なアドバイスをするのが、まさに易者です。
そして最後が、芸者です。巧みに芸達者ぶりを発揮し、学ぶ場に興味を持たせることです。
しかし、私はこの五者を守るだけの指針に、疑問を感じます。
果たして、この古い戒めの言葉だけを頼りにして、生きていける時代でしょうか。かつてならそれで充分だったでしょうが、一昔前には優秀だった日本の人材は、今や頂点から落ち地へ向かい始めています。
たとえば、OECDによる、国際的な学習到達度調査 (PISA) の結果です。ゆとり教育世代は、読解力、数学的リテラシー、科学的リテラシーのいずれも順位を下げています。
またグローバル社会の時代にもかかわらず、内向き人間が増えているのも問題です。日本から海外へ渡る留学生の数は、OECD等の2008年統計によると、各国・地域で約6万7千人となっており、対前年比約11%の減少だそうです。アメリカのハーバードなどの名門校の留学数も減り、今や中国、韓国の後塵を拝しています。
人材を育てるのは、教育者です。したがって、こうした現状をつくったのは、学生たち自身の問題ではなく、教育者の問題です。
学生たちの学力が落ちているのは、とどのつまり、教師の学力が、国際的な相対評価において、低下しているからです。
学生たちが、内にこもるようになったのは、とどのつまり、教師が小さな枠に収まり、いつまでたっても現状維持ベースだからです。
グローバルにイノベートしていく時代において、教育業界こそ、変わらなければなりません。
学者、医者、役者、易者、芸者の五者という言葉だけでは足りません。
教師こそ、変革心 旺盛な 勇者たれ──
現状維持の小さな型を破壊し、未来を創造する勇者たれ──
と、教育者たる者、この身に課すべき 時代です。
当塾あっぷ指導会は、来たる次年度もまた、時代を切り開く勇者として、未来を創造するビジョナリーとして、教育にかかるすべてをイノベートしていくことに努めてまいります。
-----------------------
・私立中学受験診断テスト(無料)
中学受験に必要な知識を整理して弱点を分析しよう!
?1月21日(土) 15:00〜17:00
?月28日(土) 15:00〜17:00
対象:新小学生4年生または5年生
?か?の時間で受験することができます。(時間は応相談)
科目は算数と国語です。
後日、診断結果を踏まえ無料で学習アドバイスを実施いたします。
(診断結果が出るまで1週間ほどお時間をいただいております。詳しくは教室までご連絡ください。)
・センター英語学習会(無料)
2月4日 18:00〜20:00
対象:新高3
?センター英語に挑戦!
?センター英語攻略法とは?
2月18日 18:00〜20:00
英語の学習方法をアドバイス。短期間で英語力を伸ばす方法とは?
持ち物:筆記用具
・定期試験対策講座(無料)
2月25日(土) 15:00〜17:00
対象:中学1年生、中学2年生
?当塾オリジナルの予想問題をといて試験に備えよう!
?過去問を徹底分析!試験に出るポイントを教えます。
---------------------
・高校先取り講座(2月開講)
新高校1年生対象の講座です。
週に1回から受講できます。授業時間は相談に応じます。
詳しくは本八幡校までお問い合わせください。
・私立中学受験アドバンスコース 2月開講!
2012年2月から 新規開講いたします
新小5時間割
月曜日 17:30〜20:30 算数集中特訓
木曜日 17:30〜20:30 理科社会特訓
金曜日 17:30〜20:30 算数国語特訓
授業料
4科コース 37,800円
2科コース 27,090円
新小6時間割
火曜日 17:30〜20:30 算数集中特訓
水曜日 17:30〜20:30 理科社会特訓
金曜日 17:30〜20:30 算数国語特訓
授業料
4科コース 37,800円
2科コース 27,090円
-----------------------