パソコン版を見る

個別・少人数集団の塾「あっぷ指導会」
船堀校(あっぷ船堀)

[2012年6月8日]

塾・市川市・本八幡の学習塾:しびれる言葉と自発の発火

世の中に、一瞬で何かを変えてしまう魔法などありません。ただ、この魔法に近い効力があるとすれば、言葉かもしれません。

 たった何秒かで伝えきるひとつのセンテンスであっても、その言葉がもつインフォメーションの質感によって、「寸鉄人を刺す」という言葉にもあるように、ある人間の勘所をえぐり、人生そのものを変えてしまうかもしれません。

 それは、ひとつ間違えば、ある人生の勢いをくじくかもしれませんし、ある人間の人生を希望ある未来へ導くかもしれません。

 ただ学習時間(タイムマネージメント)の管理をすればよいというものではありません。

 ただクールに味気なく、「試験まで後×日だから、一日当たり△時間をノルマとしよう」と言うだけでは、普通の言い回しでしょう。平均値ではあまりに無味乾燥がすぎます。

 やはり、講師はモチベーターの任を負っておりますので、魂を揺さぶる、しびれるようなセリフを持たなければなりません。内に秘める講師の熱意を、いつまでも冷蔵庫の奥底にしまって保存しておくべきではなく、鮮度のよい言葉を介し、確実に個性豊かな生徒達の心をとらえ、自発を発火させることです。

 すでに教室は、期末試験に向けた対策学習が進んでおりますが、本年度は成績向上プロジェクトを立ち上げ、新たな船出となりました。昨年度に比べ一段も二段も上回る学習戦略を整え、子供たちの成績を引き上げます。

 しかしながら、いくら器をよくしても、その中の人材に強い志がなければ見かけ倒しとなります。きっと彼らの言葉のエネルギー、行動のエネルギーが炸裂したとき、子供たちの成績が突き抜けていくはずです。