[2012年6月21日]
とても残念なことに、学校に通う日本の子供たちは、学問を、野菜にたとえるなら、にんじん、ピーマンのように思いがちです。
学問という言葉を聞いただけで、それこそ、にんじんを見ただけで逃げてしまうように、嫌悪感丸出しにしてしまう例は、決して珍しくありません。
彼らの心理に立てば、まず嫌い、まず苦手と思い込みます。しかし、ものすごく栄養価が高いので、食べなければいけないことはよくわかっているのですが、どうしても二の足を踏みがちです。
先生もまた、おそらく自分自身もまた子供の時代に同じ過程を歩んだのでしょう。自分も嫌い、子供たちも嫌い、けれども、栄養価が高いことはよく知っているので、どうしても食べさせたいと、子供たちに我慢を強いるわけです。
しかし、これって本当に、この学校教育の学問は、真の学問と呼べるものなのでしょうか。
私は、学問を食べ物に見立てるなら、大トロのマグロ寿司や松坂牛のステーキなどはるかに超えていると思います。
実際に、世の中のあっと驚く仕組みを知る機会があるなら、そちらを優先にして、寿司屋の予約などキャンセルしてしまいたい気持ちになります。
人間の脳が、「なるほど!」と納得する瞬間ほど、至福の時間はありません。高級寿司のうまさなど比較になりません。
また学問は感動を与えるだけではなく、これを脳に吸収し、脳の回路に組み込まれることで、膨大なエネルギーを生み出します。社会に出た時、学問によって育まれた脳の思考力が、圧倒的に生きる力を与えてくれます。
しかも学問には全く副作用がありません。おいしい食事をとりすぎたら、肥満、糖尿病などリスクが伴いますが、学問はマイナスをもたらすことがないという意味でも、本当に優れています。
ただ問題は、学問に対してのアプローチの仕方です。学問への魅力をまず知ることから始めなければなりませんが、要するに学習塾の腕が存分に試されるところです。
折しも、学年の切り替わる年度替わりの時期にあります。何事も始まりが肝心です。枠組みを変える、ものの見方を変えることで、もたらされる成果に影響を与えることができます。
学びが我慢ではなく、学ぶことが至福だと上手に認識を切り替えることができたなら、これほど多大に人生の価値を引き上げることはありません。
★あっぷ市川市本八幡校のお知らせ
?7月14日(土)にイベント:県立ウラ技対策講座を実施します。
「県立ウラ技対策講座」では、あっぷ秘伝の入試攻略法を(こっそりと)お教えします。
特に「国語の文章読解ウラ技的解法」は必見です!
現在、時間調整中なので今お申し込みいただければ、あなたのスケジュールを尊重できるかも!
ご興味ある方は、ぜひ、市川市本八幡教室(0120-315-142)までご連絡ください。
?あっぷ市川市本八幡校では新しく登塾自習プロジェクトを開始します!
塾の授業日以外にも設定された曜日に毎週、塾に来てもらい決められたノルマを自習してもらいます。
自習完了したら先生が最後にチェック!
勉強したくても何を勉強したら良いのか判断できない学生って多いですよね?
そんな学生を全面的にサポート。一人ひとりに合った自習を担当の先生がコーディネートします。
?あっぷ市川市本八幡校では、成績向上プロジェクトを実施しています。
中学生+20点or80点以上(前回既に80点達成の場合、90点以上)、高校生+20点or65点以上(前回既に65点達成の場合、80点以上)を全生徒・担任の一律目標として、あっぷは今年度の1学期中間テストに挑みました。
まだ、結果前の生徒もいますが、あっぷ市川市本八幡校の現在の目標達成率はなんと93パーセント!
93パーセントの生徒が見事に成績を上げてくれました。
残りの生徒の結果も担任曰く期待大です。市川市本八幡校はどこまで成績を伸ばせるのか!?
学校成績でお悩みのあなた、あっぷで一緒に成績向上しませんか?
現在、授業無料体験実施中!一度授業を体験してみてください。
お問い合わせ先:0120-315-142(市川市・本八幡校