[2012年7月7日]
人は情報過多になると、なかなか情報の整理がつけにくく、受験事情が恵まれた地域ではかえって選択の幅が広いことで、進むべき道を決められないというマイナス効果があり、進学指導を担う「塾という教育の場」の責務が際立ちます。
実際に選択肢過多の弊害について敷衍すると、コロンビア大学ビジネススクールのシーナ・アイエンガー教授の実験で、たいへん興味深い結果が出ています。
スーパーAでは30種類のジャムを、スーパーBでは5種類のジャムを売ります。すると、客はどちらの店に多く集まるでしょう。
すこし深読みすると、スーパーBと答えそうですが、顧客でにぎわうのは、スーパーAのジャム売場です。
問題はこの先です。実は売上を調べると、集まりの悪いスーパーBの方がジャムの販売数は多かったそうです。
つまり、30種類は魅力的ですが、数が多くて選ぶに選べない。結局買わずに帰っていく。一方、5種類のジャム売場では、比較的迷わずに客はチョイスできます。
したがって、この実験が示すように、あれもこれもありすぎる受験の選択の幅はかえって、選べない、決められない、というジレンマが生じます。けっして品揃えが豊富であれば、よいというものではありません。そうすると、30のジャムを5のジャムに絞るような、学習指導、受験指導はとても効果的です。
たとえば、どんな学習法が最適か。どの単元の、どの範囲を、どう優先順位をつけていくか。今の学力とこれから伸びる力を読み取り、県立入試制度を踏まえ、受験校をどのようにしぼっていくか。多岐にわたっていくつもの選択がありますが、本校では、こうした選択に工夫を凝らします。
〜本八幡校のお知らせ:今月の学習イベント〜
なるほど!読解・なるほど!算数 なるほど教室講座
対象:小学生 開催日時:6/27(水)〜7/26(木)
なるほど!教室では、子供が『なるほど!』と納得することで
知的好奇心を刺激し、勉強がわかる楽しさから子供のやる気を育てます。
○プログラム
(1)なるほど!算数編: なぜ?を突き詰める、なるほど学習 「算数なのに絵で解ける!」
(2)なるほど!読解 : 文章読み取り技術を解説 「国語って、わかると面白い!」
(3)面談 :親子で参加 お子様の現状の学力診断 ※その他ご相談に対応いたします。
なるほど!教室は、このような方にオススメ!
?小学校の授業だけでは勉強がもの足りない!
?進学するかは考えていないけれど、この先の学習に役立てていきたい!
?社会に出た後に役立てられる学習をしてみたい!
県立 科目別 裏ワザ講座
対象:中学生 開催日時:7/14(土)15:00〜16:30
参加者全員に《入試のウラ技解法テクニック》を教えます!
○プログラム
1 県立入試ガイダンス
2 100パーセント合格を目指す“あっぷ式”志望校合格システム
3 裏ワザ講座その1:英語長文読解 裏ワザ的解法
4 裏ワザ講座その2:数学関数 裏ワザ的解法
5 裏ワザ講座その3:国語文章読解 裏ワザ的解法
センター対策 最短距離学習会
対象:高校生 開催日時:7/2(月)〜7/28(土)
センター試験の点数を上げるテクニックとは?
癖のあるセンター試験英語の独特攻略法を伝授!
○プログラム
1 ガイダンス
2 数学例題実戦
3 英語例題実戦
4 なるほど!解説
5 合格最短距離学習法伝授!
無料 体験授業
対象:小学生〜高校生 開催日時:6/25(月)〜7/21(土)
『体験授業(先生1人:生徒1人)』を無料にて受講することができます。
苦手単元があれば、ぜひ先生に質問をして下さい。
鮮やかな解法テクニックを丁寧に伝授し、勉強の楽しさを知って頂きます!!
上記のイベントに加え、
今なら全イベント共通で速読体験プレミアチケットをお付けします!
お問い合わせやお申込みは、あっぷ指導会本八幡教室 047-393-4377 まで。