パソコン版を見る

個別・少人数集団の塾「あっぷ指導会」
船堀校(あっぷ船堀)

[2012年11月8日]

塾・市川市本八幡の学習塾:トップの決定

 接戦の選挙戦と報じられていた、アメリカの大統領選挙ですが、ふたを開けてみれば、オバマ氏の圧勝という形で終幕を迎えることになりました。どちらかというと、オバマ大統領が再選を勝ち取ったというよりも、共和党候補のロムニー氏の方に決め手が薄く、言葉は悪いですが、少々マシの方が選ばれた大統領選だったようです。

 振り返るに、4年前、Yes, we canを全世界に知らしめたオバマ大統領誕生時の熱狂からすると、何とも感動と刺激の少ない大統領選挙だったという印象です。

 それにしても、今年は、大統領選挙目白押しの年です。台湾、ロシア、フランスと続き、今回のアメリカ大統領選を経て、12月には韓国大統領選挙があります。さらには、11月8日開幕の中国共産党大会があり、そこでトップの交代が発表されると伝わっています。

 さて、日本は、解散総選挙で民意を問うべきだという論調がありますが、野田政権は今のところ継続しています。のらりくらりと政権運営が行われている中、新党結成の動きがあり、民主でも自民でもない第三極結集への期待値が高まっています。

 たいへん珍しいことに、世界的には、各国のトップが決定する年ですが、日本がどう動くかは、はなはだ不透明です。ただ、日本の場合、政治に期待できないのは今に始まったことではありませんので、この変化のうねり大きい時代に、自らの力で生きていくこと以外にありません。

 国と言う枠組みを飛び越えて、個人が強くなることが求められる時代にあって、本日もまた、優れた未来の人材を育てるべく、教育の場、学びの場の営みがあります。そして、当塾のこの真剣勝負はまた明日へ続きます



あっぷの成績向上プロジェクト 成績優秀者 
金賞:Sくん (本八幡校)
銀賞:Hくん (西葛西校)
銅賞:Mさん (船堀校)


*当塾成績向上委員会が、教室推薦を受けた生徒の成績を判断材料とし、厳正な審査の下、決定致しました。また学習の一助となることを願い、当塾代表より表彰し、図書券を贈呈します。