[2013年2月13日]
【本八幡教室情報 受験対策期間】
2月の入試対策学習会(中3)
いよいよ新学年先取り学習スタート!
4月から新学年中学生コース開講!
日本のことわざに、「来年のことを言うと鬼が笑う」という言葉があります。若者はあまり使わないでしょうが、「明日のことだって予測不可能なのに、ましてや一年先のことなど言い当てることができない」という意です。
確かに、そのままズバリ未来を当てることなどできないでしょう。ひところ賑わせたノストラダムスの予言では、1999年に人類が滅亡するとのことでしたが、幸い人類は無事です。言うなれば、予言書など、世間を騒がせるだけでほとんど当たった試しがありません。
もちろん私自身、予言者などではありませんが、ただ一つだけ、未来を予測する方法があります。
有名な経営学の教科書「マネージメント」を著したピーター・ドラッカーはかく言います。
未来を予測する最善の方法は、未来を創造することだ。
The best way to predict the future is to create it.
この手、この力で、今在る自分が、ただひたむきに将来像を描き、そうなりたいと信じる未来の自分の姿へ近づくならば、いくらでも未来は予測しえます。自分に強い意志があり、望みをかなえたいと歩み続けるなら、なりたい自分へと着実に進んでいきます。
たとえ、未来を信じる心を、鬼が笑ったとしても、学問だけは裏切りません。いつだって、学問は人間を支え、人間の成長を促してくれます。未来予測を笑う日本の鬼など、逆に笑い飛ばしてしまうほど、絶大な力を持つのが、学問です。
付け加えるなら、人が未来を信じ、学問を信じる場所こそが、叡智集まる教育の場です。本校もまた、子供たちの未来へ、あふれる希望を届けるためにも、いつだって優れた学問を提供する場所でありたいと願います。
---------------------------
・センター英語学習会(無料)
3月9日 18:00〜20:00
対象:新高3
?センター英語に挑戦!
?センター英語攻略法とは?
英語の学習方法をアドバイス。短期間で英語力を伸ばす方法とは?
持ち物:筆記用具
・定期試験対策講座(無料)
2月23日(土) 19:00〜
対象:中学1年生、中学2年生
過去問を徹底分析!試験に出るポイントを教えます。
・高校先取り講座
新高校1年生対象の講座です。
週に1回から受講できます。授業時間は相談に応じます。
詳しくは本八幡校までお問い合わせください。