パソコン版を見る

個別・少人数集団の塾「あっぷ指導会」
船堀校(あっぷ船堀)

[2013年2月15日]

市川市本八幡の進学塾:成功物語へ

【本八幡教室情報 受験対策期間
2月の入試対策学習会(中3)
いよいよ新学年先取り学習スタート!
4月から新学年中学生コース開講!


 どうしても人間は、安全・安定を志向し、起伏の少ないフラットな状態を選択しがちです。少しでも自分が傷つくことを怖れ、何よりも自分のメンタルケアを優先することで、現状維持の足踏み状態が続きます。何か新しいことへ挑戦すれば、失敗するかもしれないとためらい、いつまでたってもしり込みだけで終わってしまいます。

 経営哲学書によくある言葉ですが、「何かをしての失敗より、何もしない失敗の方がよっぽどリスクが大きい」と言います。何かチャレンジすれば、失敗から大いに学ぶでしょうが、やはり挑戦を拒めば、得ることは、無益な時間の浪費でしかありません。

 また成功ばかり続けば、人生が幸せかと言えば決してそうではありません。うまくいかない谷間の時期を過ごしてこそ、相対的に成功の山を高くそびえさせられるのですから、いかに試練の谷間を深くつくれるかによって、その幅だけ、達成感は大きくなります。

 際立った成功物語を望みたいのなら、不遇の時期のエピソードへの工夫も必要だということは、アインシュタインでも、エジソンでも、偉人伝のいくつかを読めばお分かりでしょう。

 もしもその人が受験生なら、感動的な人生ドラマの主人公になるチャンスです。受験期という挑戦の時間を、本気で過ごし、大きな試練を乗り越えてこそ、感動は一気に増幅するはずです。

 さて、寒さの厳しい冬の時期ももう少しの辛抱です。本物のサクラサク季節よりも一足先に、合格のサクラサク季節が訪れています。

 中学受験では、国立の東京学芸大附属竹早、明大中野、専修大付属松戸、国学院久我山、十文字(特待)、中村学園(特待)、安田学園(特待)、順天、江戸川女子、跡見、山脇、大妻中野、かえつ有明、東海大浦安等の合格を出すことができました。

 高校受験では、都立国際、日大習志野、関東一(特待)、保善(特待)等出ておりますが、公立の前期入試結果を待っていますから、まさにこれからです。

 大学受験につきましては、目下私立入試が行われている最中ですが、すでに立教大、学習院大、芝浦工業大、東京農大、武蔵野大、都立荏原看護等、合格のサクラ満開です。もっともっと盛大なサクラになることを祈りながら、最後の最後まで受験生をサポートしてまいります。


---------------------------

・センター英語学習会(無料)

3月9日 18:00〜20:00

対象:新高3

?センター英語に挑戦!

?センター英語攻略法とは?


英語の学習方法をアドバイス。短期間で英語力を伸ばす方法とは?

持ち物:筆記用具


・定期試験対策講座(無料)

2月23日(土) 19:00〜

対象:中学1年生、中学2年生

過去問を徹底分析!試験に出るポイントを教えます。


・高校先取り講座

新高校1年生対象の講座です。

週に1回から受講できます。授業時間は相談に応じます。


詳しくは本八幡校までお問い合わせください。