パソコン版を見る

個別・少人数集団の塾「あっぷ指導会」
船堀校(あっぷ船堀)

[2013年3月1日]

前期選抜 試験対策直前授業の問題的中!

 前期選抜直前に行った入試対策で説明した、江戸時代のいわしの利用方法が社会の1.(3)で出題されました!

実際の問題
 【江戸時代、九十九里浜でとれたいわしは、肥料として利用されていた。この肥料のうち、いわしを天日で乾燥させたものは□と呼ばれた。】

img1

 授業で扱ったプリントは上の画像のような手書きのものです。