パソコン版を見る

個別・少人数集団の塾「あっぷ指導会」
船堀校(あっぷ船堀)

[2014年7月4日]

塾・江戸川区船堀の学習 読書する子供は学力が高い!

こんにちは。
学習塾「あっぷ指導会船堀校」の大波多です。

皆さんは読書をするほど学力が高い傾向にあることは
ご存知ですか?

あっぷの速読受講生も、成績上位者が結構います。
中2のS君は竹早中学校に合格したり、中3のS君は
学校の定期テストでいつも学年3位あたりをとっていたり。

先日日経新聞に掲載されていた読書にまつわる記事をご紹介
します。
小学生の頃から読書力を身につけ、学力アップを目指しませんか?


【本読む子供は学力高く 政府、読み聞かせイベント支援】

読書する子供ほど学力が高い傾向があることは様々なデータで
裏付けられている。

文部科学省が2013年に実施した全国学力・学習状況調査の結果でも
1カ月に1冊も読まない児童の「国語B」の平均正答率が39%だった
のに対し、11冊以上読む子は56%。
中学生も同様の結果だった。

政府は昨年5月に閣議決定した読書推進基本計画で「自主的な読書
活動を推進するためには、社会全体で取り組むことが重要」と指摘。
家庭や学校だけでなく、図書館や読み聞かせ活動を進めている民間団体、
図書を寄贈する企業などの間での連携を重視した。

計画を受けて文科省は、13年度に約3千万円を計上。
6道県を対象に、地域で読書推進のネットワークをつくる事業を始めた。
各県が児童生徒の読書状況の情報共有を促し、ボランティアによる読み
聞かせイベントなどを開いている。
14年度は事業対象を10道県に増やした。

2014/6/6付日本経済新聞 夕刊


〜2013年度 速読甲子園の結果〜
団体戦:城東地区1位
個人戦:全国3位 (小2K君)


速ドックからの挑戦状はこちら


江戸川区船堀の進学塾(学習塾あっぷ指導会)
中学受験・高校受験・大学受験の学習塾
「あっぷ指導会」 江戸川区・船堀校(個別・集団進学塾)
03-3804-1331 都営新宿線船堀駅 徒歩30秒
今井ビル2F (ピタットハウスさんが目印です)