パソコン版を見る

個別・少人数集団の塾「あっぷ指導会」
船堀校(あっぷ船堀)

[2010年2月22日]

塾・市川市本八幡の学習塾:活力

【塾・市川市・本八幡の学習塾あっぷ:個別指導の進学塾 中学受験・高校受験・大学受験対応】

お問い合わせ先: 0120-315-142



 高校受験とは、彼らの多くが初めて味わう人生の試練です。試練とは困難を克服しなければならないことなので、彼らの身になれば、それこそ精神的な消耗度が過去に例をみない激しさを伴うことかもしれません。

          img1
 確かに、それがたとえば険しい上りの道ならば、そこを走る車の燃料の減り具合は大きいことでしょうが、不思議なことに人間ならば寧ろその逆の効果が起こります。

 その時その道筋では精神的消耗度は大きいでしょうし、無事山の頂に達したならば、カロリーは相応消費することでしょう。
 ところが、何か為し得てみたなら、驚くほどにその人間から活力と言う名の膨大なエネルギーが産み出されます。なぜなら、困難の経験こそが、人を磨き、人を成長させるからです。人が経験という、人生における「最良の成長」を遂げたなら、さらにステップアップした目標を掲げることがかなうでしょう。ひとつの困難の克服が、その人を成長させ、その人はその経験を生かし、次の困難を克服し、そしてさらなる成長を遂げようという活力を手に入れることができます。

 もしも困難の克服というスタートが切れたなら、後は成長の循環に身を任せればよいのです。世の偉人たちの伝記を今さら読み直すまでもなく、成長の好循環がいずれはその人に社会での成功というチャンスを与えてくれることになるでしょう。

 しかしながら、その反対もまたしかりです。ひとつの困難から一たび逃げ出してしまったなら、負の循環に陥るだけです。それこそ、偉人達が絶対に踏み込まない道程だといえることでしょう。

 ぜひとも自分の人生を慈しむ人間なら、「試練」、言いかえれば「自分磨き」を楽しめる度量を持ち、成功の好循環にぜひその身を置いてほしいと願います。


塾・市川市・本八幡:中学受験・高校受験・大学受験の学習塾
「あっぷ指導会」市川市・本八幡校(個別進学塾)
0120-315-142 047-393-4377 JR本八幡駅 徒歩1分