[2010年2月24日]
【塾・市川市・本八幡の学習塾あっぷ:個別指導の進学塾 中学受験・高校受験・大学受験対応】
お問い合わせ先: 0120-315-142
孟子というと、孔子が創始した儒学を継承し発展させた人物ですが、この母もまた有名です。
「孟母三遷」、「孟母断機の教え」という言葉を耳にしたことはないでしょうか。
「孟母三遷」というのは、孟子の母が教育に最適な場所を見つけるまで、息子のために引越しを続けたという中国の故事で、教育には環境が大切だということです。
「孟母断機の教え」もまた子供への教育の故事です。孟子が学業を途中で断念し帰郷したとき、孟子の母は突然織っていた機の糸を断ち切ります。このように息子にみせつけることで、「学問を道半ばであきらめることは、折角織り続けてきた織物を台無しにしてしまうものだ」と強く戒めたというものです。
いつの時代も、子供というものは手が掛かるもので、儒学の大家である賢者孟子ですら、母親の教育があってこそ、その道を究められたのです。
今年度も無事、中学受験において芳しい結果を残すことができましたが、あっぷの力は、本当は微々たるものかもしれません。子供たちの頑張りと、それを支えるご両親の後押しがあってこそ、子供は大きな成長を遂げるのだと思います。
子供たちが未来の孟子とするならば、孟母、あるいは孟父の存在を抜きには語れません。
また次年度もご両親の助けを借りて、子供たちへの指導に情熱を傾けていきます。
ぜひとも御協力ください。
塾・市川市・本八幡:中学受験・高校受験・大学受験の学習塾
「あっぷ指導会」市川市・本八幡校(個別進学塾)
0120-315-142 047-393-4377 JR本八幡駅 徒歩1分