パソコン版を見る

個別・少人数集団の塾「あっぷ指導会」
船堀校(あっぷ船堀)

[2010年3月6日]

塾・市川市本八幡の学習塾:目標

【塾・市川市・本八幡の学習塾あっぷ:個別指導の進学塾 中学受験・高校受験・大学受験対応

お問い合わせ先: 0120-315-142



 入学試験が一区切りつきましたが、気を抜くことは許されません。

 公立中学の期末試験が終わりましたので、あっぷでは、担任講師により「試験結果の回収」と「次の定期テストの目標設定」が行われます。

 ただ授業が行われれば、それで学習塾の務めは終わりではありません。生徒たちの成績向上こそ、学習塾の使命と考えるのが、当塾「あっぷ指導会」です。
 
 したがって、あっぷでの担任講師の仕事とは、単なる授業の遂行ではありません。生徒の成績向上こそ、担任講師の仕事です。

           img1

 当然ただ闇雲に授業を行えば、それで成績が上がるなどということはありませんので、成果に見合う方法論が駆使されなければなりません。

 成績を向上するためには、まず「現状の成績分析」が必要ですので、試験終わりの今の時期、「試験結果の回収」を行います。次にこの数字をもとに「次の試験の点数目標設定」をしますが、その上で「目標達成をかなえる学習カリキュラム作成」が念入りに検討されます。

 戦略なくして、勝利はありません。

 こうしたあっぷ流の戦略の積み重ねが、やがて大きな成果を生み出すことにつながります。

 ところで、先日、あるご家庭から、期末試験後にお礼の電話をいただきました。その家の生徒は冬休み前に入会したばかりの中学生です。「受講科目の英語、数学のどちらも成績が急上昇した」ということで、大いに喜んでいただきました。

 生徒の成績向上は、まさに講師冥利に尽きますが、それもこれも、「試験結果の回収」、「次の試験の点数目標設定」、「学習カリキュラム作成」という一連の戦略をもとにした授業が推進されたからです。

 一旦成績が向上すれば、この成功体験が、生徒たちにゆるぎない自信を持たせ、学習意欲が膨らみます。気持ちが充実し、ますます学習に励んでくれるなら、学習の好循環に入ったも同然です。

塾・市川市・本八幡:中学受験・高校受験・大学受験の学習塾
「あっぷ指導会」市川市・本八幡校(個別進学塾)
0120-315-142 047-393-4377 JR本八幡駅 徒歩1分