[2010年3月11日]
【塾・市川市・本八幡の学習塾あっぷ:個別指導の進学塾 中学受験・高校受験・大学受験対応】
お問い合わせ先: 0120-315-142
もう3月も半ばに入ろうとしているので、当然高校受験は終わっています。しかしながら、学習はこれで終わったわけではありません。あっぷでは多くの生徒たちが、高校進学後の学習の準備に取り掛かっています。
やはり現役で大学合格を考えるなら、今からその戦略を整えておく必要があります。
「戦略あるいは計画なくして、受験で成功することはない」──という教訓は、きっと高校受験の経験で得たことでしょうが、この教訓の重さを知ったなら、次の受験は3年後のことと見くびることなかれです。
もちろん、学習に一辺倒になりましょうと指摘しているわけではありません。高3になったときは、それこそ高校受験の比ではない学習時間をとることになるでしょうが、高1の時は、クラブ活動や課外活動などと両立することで、幅広く種々の教養を身につけてほしいと願います。将来、社会に出て、人とのかかわりの中で仕事をすることを想定するなら、間違っても机に向かうことだけが学習であると思わないことです。
では、学業にどう取り組めばよいかといえば、それこそ、国公立、早慶上智、GMARCHクラスを考えるなら、最優先事項は英語をきわめることです。英語が得意科目であることが、大学受験の絶対条件です。それだけ英語の比重が高いということを知っておくべきです。
したがって、あっぷでは高校受験が終わると、多くの生徒は英語に力を入れます。英語の読解力をつける学習をすすめていきます。高2までに英語に限り大学受験レベルに達することが何を意味するか考えてみてください。高3の本格的な受験期に、英語以外の科目に時間と労力を掛けられるということです。
ここまでかなり端折って大学受験の戦略について、お話しさせていただきましたが、また別の機会にて、英語の学習の具体的中身や、大学受験の大学別対策、科目別対策についてご説明できたらと考えています。
それでは、また別の機会に。
塾・市川市・本八幡:中学受験・高校受験・大学受験の学習塾
「あっぷ指導会」市川市・本八幡校(個別進学塾)
0120-315-142 047-393-4377 JR本八幡駅 徒歩1分