[2010年4月1日]
【塾・市川市・本八幡の学習塾あっぷ:個別指導の進学塾 中学受験・高校受験・大学受験対応】
民主党の目玉公約である、高校授業料の無償化が、この4月から実施されます。
原則として公立高校に通う高校生1人あたり年約12万円の授業料全額を、国が直接肩代わりします。私立高校でも世帯所得に応じて就学支援金という名目で1人当たり年約12万〜24万円を支給し、教育費負担を軽減するそうです。
子供手当も含め、国民や関連業界の期待が先行しましたが、最近では民主党内の不祥事が重なったこともあり、一気に熱が冷め、ずさんな給付の規定などに批判の声が高まっているようです。
国の歳出ばかりが増え、その分を補填する国債の発行額には目を覆うばかりですが、しかしながら、子供たちを抱えるご家庭の家計負担が軽減されることは、やはり朗報と受け止めている人も多いようです。
ところで最近では子供たちの学力格差が広がっていることが、教育業界の大きな問題点として指摘されています。格差の原因のひとつは、学習塾への通塾にあるそうです。学習塾に通わせるだけの経済的余裕があるご家庭の子供と、そうではない子供とでは、歴然とした学力差が生じてしまうというのです。
いずれ世に出て社会の担い手となる今の子供たちに、適切な教育を付与することは、国の責任でもあります。その意味において、ご家庭の経済的負担を軽減することで、子供たちに学習の機会を与えることにつながるなら、高校無償化法への価値は見出せるはずです。
同法は、4月1日から施行されることになりましたが、学力格差を軽減し、学力の底上げを図れるよう、当学習塾としても、これを機にますます子供たちの育成に力を尽くしていきたいと思います。
塾・市川市・本八幡:中学受験・高校受験・大学受験の学習塾
「あっぷ指導会」市川市・本八幡校(個別進学塾)
0120-315-142 047-393-4377 JR本八幡駅 徒歩1分