パソコン版を見る

個別・少人数集団の塾「あっぷ指導会」
船堀校(あっぷ船堀)

[2016年4月26日]

塾・江戸川区船堀の学習 高大接続システム改革について?

こんにちは。
学習塾「あっぷ指導会船堀校」の坂田です。

本日は、「高大接続システム改革について」シリーズで
メールを書かせていただきます。

第1回

先月末、高大接続システム改革会議の最終報告が公表されました。
既に多くのご家庭の方が関心をお持ちの
「2020年大学入試改革」
に関する、現時点での最新情報となります。
ここでは、その最終報告の内容をご紹介しながら、
2020年改革についてまとめてみたいと思います。


☆「大学入試改革」だけじゃない! -「高大接続システム改革」-とは?

私たち塾関係者、そしてご家庭の方の関心は何よりもまず
大学入試改革に向けられがちです。

けれども、実際には今回の改革は
「高大接続システム改革」と呼ばれていて、
次の3つの改革を一つのシステムとして行うものです。
1)高校教育改革
2)大学教育改革
3)大学入学者選抜(大学入試)改革
1)・2)も見ていく必要があるので、
次回以降で触れていきたいと思います。


また、このシステム改革の目的は、
「明治以来の近代教育が支えてきた社会とは質的に異なる社会で生活をし、
仕事をしていくことになる(最終報告より)」子供たちを育成していくこと
であると述べられています。
そのために、以下の「学力の3要素」と呼ぶ力を特に重視していくことを
謳っています。

1)十分な知識・技能
2)それらを基盤にして答えが一つに定まらない問題に解を見出す
  思考力・判断力・表現力
3)それらの基になる主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度

大学入試改革はもとより、高校改革、大学改革もこの3つの力を育成することに
フォーカスしています。
うち、現在の大学入試での評価が難しいのは 2)と3)です。
そのため、2)と3)の内容を問うのが大学入試改革の中心となります。

この項、続きます。
次回は高校教育改革についてお伝えします。

img1
江戸川区船堀の進学塾(学習塾あっぷ指導会)
中学受験・高校受験・大学受験の学習塾
「あっぷ指導会」 江戸川区・船堀校(個別・集団進学塾)
03-6240-5420 都営新宿線船堀駅 徒歩45秒
江戸川区船堀3-7-17第5トヨダビル5F 
(ハローワークさんが目印です)